2020/03/31

少し考えた

マツザキです

2月中から気まぐれで練習記録を残してまいりましたが少し思うところがあったので数週間更新をストップしてみようと思います。どれくらいの人が読んでくれてたかわからんけど。

突然ブログを更新し始めた理由としては
①新歓を行うにあたってのSNSの活発化
②自分が練習をさぼらないため
③今後つくトラに院生選手が増えてほしいから、そのための記録として

という目的がありました。
①については概ねクリアできたのではなかろうかと思います。
後輩たち次第ですけど。

本題としてなぜ自身の更新を止めようと思い当たったかというと、やっぱりコロナです。

なかには活動自粛するチームもある中、今のところ何不自由なく練習出来ている自分の様子を積極的に発信していくのもいかがなものかと思った次第です。

先のことを思うと今年は関カレがあるのかとかそもそも1レースも開催されないんじゃないかと不安になるときもありますが、自分にできることは練習(と就活と研究)のみなので、やれることに集中していきます。

若年層ならコロナウイルスの致死性は高くないのかもしれませんが、自分が罹ることより、誰かにうつしてしまうことを考えたときに行動は慎重に選ぶべきだなと考えるようになりました。特に家族とか。

更新はしばらく止めますが練習は変わらず継続します。
トライアスロンシーズンが無事始まることを願って精進していきましょう。

2020/03/23

MKO

こんにちは
松崎です。本日の予定まで少し時間があるので先週の振り返り。

SWIM
5回 11300m
先々週から少しずつ調子上向き。
100や200でレースを意識したサークルに挑戦し始める。
長水路で100なら1分半、200なら3分サークルをモノにしたい。
目標は4月のTTで3年ぶりの自己ベスト!を狙える状態にすること。

BIKE
3回 すべてローラー
時間内から10分間走×3を3回実施
ローラーはその日の体調が色濃く反映される。誤魔化しが効かないそれはそれできつい練習。でも実走が一番大事なので気を付けたい。

RUN
5回 
走っただけ。

総括
週末にかけて体調不良寸前のような状態になってしまったので要注意。
今倒れると将来全体を揺るがしかねない。

MKO
みきお
4年間、いかなる時もずっと部に寄り添いとげたつくトラの精神的支柱
先日のMTで存在の彼の存在の大きさを改めて実感した。
みきおがいない4月からのつくトラは少々心配な気がするが、後輩たちのさらなる成長に期待していこう。

4年間お疲れ、ありがとう、そして頑張れ
お礼として5合炊き炊飯器をくれてやる。

以上マツザキおじさんでした。

2020/03/21

インターン行ってみた

めちゃめちゃ長くなっちゃった😅暇なときどうぞ

齋藤です!ごきげんよう!!

すっかり春ですね!!気づけばもう、3月も下旬に入ろうとしています。行楽するのに良いシーズンになりましたね!😊

そんな中、『マザー牧場インターンシップ』行って参りましたので、ご報告させていただきます!!🙇



はじまりはこの館山自走株式会社様からのなんとも楽しそうな告知!ビビっと来た僕は見た瞬間申し込むことを決めました💪


しばらくすると『1dayインターン〜館山往復ライド』というライングループに招待されました!(ここまで順調)

メンバーは、、、
マツコさん、おさだぁさん、ダイスケ兄さん、サラガイ主将、僕、サポートの隼さん、からの順天堂大学のカンタさん!!全員で7人!!

なかなかしっかり揃ったな〜と思っておりました。


時は流れこんなラインが

運営者から目的地の変更がありました!館山ではなくマザー牧場!!🐄

距離も片道110kmらしいから観光できるし!暗くなる前に帰れるらしい!!素晴らしいですね!!🎊🎊






しかしこのラインが後に物議をかもすことになることをまだ誰もしらない、、、


そして当日

朝6時に集合でした。来たのは僕、おさだぁさん、隼さん。遅れてマツコさん(この遅刻も後にいざこざの種に😅)

ん?少ない

そう!約半数はDNFとなってしまったのであ〜る!!😤

ダイスケさん、主将は予定が合わなくなり、カンタさんはコロナの影響で練習自粛(インターンなんだけどな、、、😅)


というわけで、チャリ3人サポート1人

まあしゃーないしゃーない

 


いや、すくないよ!?3人で200kmってヤバいよ??1日最長距離170kmなんですけど!!(館山合宿)


という心の声はしまっておいて(たぶんしまえてない)、行きましょう!!



最初はまあ普通にこなしてました。

でもだんだんキツイ!向かい風基調。

まあ、「でも100kmちょいだしまあまあいけるか」みたいな気分でした😙


しかし!衝撃的事実①発生!!

約30km地点の休憩地点の出来事でした。

隼さん「まだあと100kmぐらいあるね〜」

僕「えっ(そんなまさか)」

マツコさん「そだねー」

僕「」


ドォシテダョォォォォォ!!
言ったじゃん!!110kmって言ったじゃん!20kmのびてるじゃん!!往復で40km違うじゃん!!


てな感じで、めちゃめちゃ悪態ついてたら、

衝撃的事実②発覚!

ライド中でした。ただでさえ、距離に絶望してたのに、後ろ(マツコさん)から

マツコさん「いいこと教えてやろうか?」

僕「なんすか?(アドバイスとかかな?)」

マツコさん「最後登りだよ😉」

僕「」

僕「ドォシテダョォォォォォ!!

てなわけでまだまだ半分にも到達してないのに、心折れかけの状態のワタクシ。

さらに!時間も迫ってる!13:00にはマザー牧場を出たいから、12:00には着いていたい!!

看板が見えた!!あと10kmぐらい!!
ここでテンション爆あげ!🤩🤩

あと5km!!

そして!

登り😫


約5,6km5%!!130km走ってからのこれはキツイ!!😭

登りはじまった瞬間、

おさだぁさん「あ、終わったわ」って

このときの虚無ってたおさだぁさんの顔忘れないと思う😝


だんだん離れてくおさだぁさん。

声かけても、返答はない。ただの屍となってしまったようだ。

唯一発する言葉は

「み…ず……みず……ある…?」

かわいそう。笑
僕もいつかこうなりそうだなと思いつつ、水を渡す


そして!やっと見えた!
あと2km!

🤯🤯🤯🤩🤩😡😵🤬🤤

マジで発狂しかけました。

長かった長かったよ、、、



到着!!!
崩れ落ちるおさだぁさん
時刻は12:30
出発は13:00

残り時間30分


いや、ダメじゃん

飯食うのにもチケット代払わなきゃいけないし、飯だけのために払うのはもったいなすぎる。

ということで


帰る
という選択

ここでみんなの不満爆発!!

僕「詐欺だ!ずさんな運営だ!😡」
マ「いや、登りでもっとはやかったら!😡」
お「いやいや、そもそも遅刻がなかったら!!😡」

🤬🤬🤬😡🤬😠🤬😠😡😠🤬😇

めちゃめちゃのどかなところで、暴言連発。このくらい大変だったのだ。察して頂きたい。


そして
マツコさん「じゃあ帰ろうか」

弱者に人権はない。
僕は突き抜けるような青空の下で、残酷な真理を悟った。


(ウソみたいだろ。このあと入場せず帰ったんだぜ。)


帰路

(昼飯は丸○製麺。アイス食べたかった😭)

特にトラブルはなかった。館山合宿の帰りほど渋滞もなく、追い風基調だったので進む進む。


「あれ?なんかちょっといい感じやん???」


から始まる歌を知っているだろうか?

そう!ヤバTの「ハッピーウエディング前ソング」である!🤵👰

私達はこの歌を大声で歌いながらライドしていた!🎤



ロングライドはもはやカラオケ🎤🎶(マツコさん声枯れてるし😅)

長いライドも歌さえあれば退屈しな〜い!!😊


マジでありがとう、ヤバT。


(休憩所で。ちなみに筑波のバイクジャージ着てると、高確率でおばさんに「すごいねぇ」と言われる。千葉のおばちゃんいい人😊)

てなわけで特に問題なく千葉市を抜ける。その後も、寸分の狂いなくダイヤ通りの運行を見せる、3人トレイン!と隼さん!




そしてあと30km!
(最後の休憩所。いや、暗いんだが🤔)

ここで僕に問題が!!

膝が痛くて、踏めない!

ということでおさだぁさんとマツコさんが前ひいてくれました。ありがとうございました🙇



そして!

ついに!



つくバック!!!

距離:270km
時間:約12時間

完遂!!


(マツコさんはこのあと物足りないとか言ってローラーしてた。ドン引きした😅)


感想
まあ運営側の不手際は相当にあったと思う笑インターン初だけどこれは、インターンとしてはク○ってわかる笑
とはいえ、無事に帰れたし、想定内(すぎた笑)だったので特に問題なし!
このメンバーで行けば、つまらないことは無いことはわかってましたが、やっぱり楽しかった!!😁

このライドが成功(?)したのは、頼もしい先輩がいたおかげです。本当にありがとうございました!!🙇🙇

ってか一番大変だったの10時間以上運転した隼さん説ある。

マジでありがとうございました!


ってことでなんだかんだ楽しいインターンシップでした!!





2020/03/19

観察することの意義



両目が腫れました
幼い頃から目が大きいと持て囃されていたような
そうでもなかったような

どうも3年の村瀬です

今回のテーマは自分にしては結構マジメです


特にランやスイムのフォームで伸び悩んでいる人はぜひ読んでほしい




タイトルにある通り「観察学習」のお話


と言っても例によって個人的見解が大半を占めるのでご了承いただきたい


いわゆる「観察学習」は

他の人などの運動を観察して運動の仕方を学んでいくこと



皆さんも言われたことがあると思います


「上手な人のフォーム参考にしてみてね」


でも、正直どうやったらそのフォームになるのかとか
自分とはレベルがかけ離れすぎて意味が薄いだろうとか
考えたことありませんか??



その感覚は間違っていないと思います。

ただ、だからと言って全く見ず参考にしないというのはあまりにも勿体ない。


そこで運動を観察する上で大事である(と個人的に感じている)ことをお話ししたいと思います。




①とりあえず観察してみる

まず、どんなレベルの人でも良いので観察してみてください。
そして自分なりでいいのでその運動を評価してください。
雑でも何でもいいです。
まずはその人の運動の特徴を掴むこと。
ランであればあの人はピッチで走るんだなーとか前傾っぽいなーとか
スイムなら入水が丁寧だなーとか。

ランやスイムでフォーム的に遅くなる要因というのは基本的には力の分散と抵抗です。
そのうち「このフォームだと遅くなりそうだ」というのが分かってきます。

ただ、完全なフォームというものは存在しないということを頭に入れておいてください。
泳ぎや走りというものは個人それぞれに合った形があります。
そのため上手い選手の形だけ真似しても必ずしも強くなるとは限りません。





②良いところも悪いところも見つける

「欠点ばかり探ってないで良いところを見つけてあげなさい」とか
言われたことありませんか?
確かに「相手のためになる観察」をするならばそれも大事でしょう。

ただ、人間というものは欠点のほうが探しやすいというのは皆さんも経験から分かることでしょう。
無理に見つけにくい方から探る必要はありません。
自分のための観察であれば、分かりやすい欠点からでも利を得ることは難しくないはず。

「速いフォームを身につける」よりも「遅いフォームを除外する」
時間はかかりますが人によって在るべき形が異なることからこの方が確実に良い方向に向かうはずです。




③自己の客観的評価の練習としての他人の評価

他人のフォームを観察するということは客観的な評価を練習するとも言えます
自身のフォームを自己評価できないのに他人の評価なんてできるのか、とか思うかもしれませんが
私に言わせれば自己の客観的評価は単純な他人評価よりも難しいはず
自分をわざわざ他人目線で見る必要がありますからね

他人の評価を重ねていくことで自己の客観的評価の方法も身についていくでしょう






④内受容感覚と客観的評価の一致

ある程度自己の客観的評価ができるようになれば次の段階です。

走りや泳ぎの中で直接的に自分の身体が筋や皮膚を通じて感じる感覚を内受容感覚(内在的フィードバックとも)といいます
例えば腰が落ちてるとか軸がブレてるとか
そういった感覚が客観的評価と一致、もしくはその差異について理解できれば遠回りせずに感覚だけでフォームが分かってきます
感覚は日々によって変化するので、その日の調子を測るのにも丁度いい

ただ、内受容感覚は必ずしも正しいとは限らないので時折他人目線で評価してもらいつつ感覚が正しいのか確認しましょう





破茶滅茶で読みにくい文章で申し訳ありませんでしたが
ランやスイムのフォームで行き詰まっている人に残るものがあればと思った次第です。


感覚おじさんにとってフォームを教えるのは非常に難しい事なんですよね。
ただ、特にスイムは感覚的なものが非常に重要になりがちです。
だからこうして「感覚を養う」ためにも観察することから始めてみてはいかがでしょうか。


長くなりました。では。









2020/03/18

今日のスイム練

みきおです。
今日のスイム練は久しぶりにエグいメニュー&久しぶりに自分の中でいい泳ぎができたのでブログを書きます。


昨日の夜、いつものようにメニューが出ました。


本当に毎回メニューを考えてくれてありがとう。

それに加えて新しい練習も導入しようとする姿勢、良きです。

ふむふむ、今回はw-upが面白いな。
頭も体も使うのなー。

…って思うとメニューを作った未来の思うツボ(?)
※ちなみにこのw-upは400m~450mでやってくるFly50mがしんどかった。。。


w-upが600mに対して、キックやプルが少ないなぁと感じつつ読み進める。


…え?

メイン…これ…?

設定タイムよりもまず距離に目がいく。
メインだけで合計3500m。

200×4を2'50サークルもなかなかだが、一番最後の100×8、自分にどこまで厳しくできるかにもよるけどhold×4とな…実質5本hard(hardだけど設定タイムは1'40)


これは覚悟を持って練習に臨む必要がありますな。


…とか思って寝る(-_-)zzz
そして目覚めた朝10時、布団から出た11時。
コカコーラエナジーによるプラシーボ効果でプールに向かう。


集合後の、メインにしっかり目を通していなかった大典さんがメイン総距離3500mと知った時の笑顔。
とても心に残りました。いい反応でした。



そしてメイン

ざっくり振り返り

☆800×1 locomotive
前半頑張りすぎたのに加え、歩貴と離れた瞬間ズルズルと泳速度が落ちた。
後半の50m hardが43秒って普通か。

☆400×2 negative
前半200m<後半200mを意識できた。

☆200×4 in time
普段1'25/100mの設定で回れるか回れないかなのでここは挑戦。
前半100mで稼いで、後半100mは次に備える。
4本目を除いて後半100mが1'25以上かかっているけど、とりあえず今日の目標"サークル内で泳ぎきる"は達成。
次やる時があったら前半と後半のタイム差を小さくしたい。

☆100×8 1-4 des→5-8 hold
大変良き。文句無し。
多分クイックターンしてたらholdは1'15もきれてたかも。
いつものラスト前でラストに備える悪い癖もなく自分を追い込めた。


タイムがこちら


ちなみに今日の練習は5人でした。
(今思うと俺以外全員スイマー)
5人を1人で計測するってすごいな。

マネージャーも募集してます。




このブログのまとめとして老害のぼやき

①毎日の練習に目標を持って臨みましょう。
②せっかくマネージャーがいて計測してくれてるのです。練習の反省や次回の目標など、上手に活用しましょう。
③スイムはバイクやランと違って水中という非日常の環境下で行われます。非日常の頻度を上げて日常に近づけることがスイムが速くなる第一歩だと思います。




今1500TTやったら自己ベスト出せそうです。
俺がまだ速くなれるのだから、みんなももっともっと速くなれるぞ!!

関カレまであと3ヶ月。
頑張れつくトラ🐯💪





次回のブログは、このスイム練の裏で行われた
『インターンシップ in マザー牧場 〜チャリで来た〜』
をお送りします。お楽しみに。




2020/03/16

本格化

春から生物資源科学専攻(生物資源学類の院)M2になります。
マツザキです。普段は微生物の研究してます。最近は就活中です。
部所属年数もトップになり、本物の長老になってしまいました。

と、もしかしたら読んでくれているかもしれない新入生に改めて軽い自己紹介。

てことで先週の振り返り

Swim 2回 2500mほど
なんとこの時期に集中講義がありまして、スイム練の時間がかぶって参加できず終い。
バイト先でちょこちょこ泳いで凌いだ。感覚は少し良くなったので後は持久力的な側面をどうにか…。

Bike 2回
あかん、まあ時間がないは言い訳だけど行動体力がない。
おうちローラー練増やして、練習に至るまでのエネルギーを減らしたい。
あんまり固定ローラーは好かんのだけど致し方なし。

Run 5回
ランは永遠の課題なので最優先。
先週までのジョグだけの日々から少しずつスピードを求めて走る。
2回行ったバイク練と絡めてブリックランを。
あとはたまにレースシューズ履いて走って感覚の確認。

まとめ
先々週だいぶ長時間練習したので(集中講義や就活も相まって)少しレスト週気味になった。
そして就活が本格化してきた。
毎日ESばかり書いて気分は作家。
今週来週あたりは早期選考の面接やらも始まり、より混沌を極めるだろう。まずは明日。
鬼門は3/18、ES締め切りが2,3本に集中講義の課題が3個。うん、死ぬな。





2020/03/14

2/14といえば?

・自宅なのに寝袋で2夜過ごす

・身に覚えのない25000円の請求が来る

・ガス止められる

・そんでヤカンでお湯たいてシャワーに使う

 

僕の最近の私生活です。コロナウイルスの影響がついに居住空間にも侵入してきました(違う)B1国際の蓮沼です。ブログを書くのは入部直後の他己紹介ぶりなので文章力はお手柔らかに。

 

ちなみに今回は、先日土砂降りの中研究学園のスシローまで徒歩で来たひか〇さんの後押しがあり書いてみました。

 

まずは近況報告から。みなさんは先月214日は何の日かわかりますか?そう、あれですよね。ぼくも、世の男子が欲しくてやまない〇〇〇をgetしました!しかも本命!いやあついにここまで来たかあって感じですね。自分だけ知っていてもアレなので皆さんにも見せますね、こちら!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ば い くです

 

え、あの茶色くて甘い物体じゃないんかいって?まあそっちはギリギリ義理のを一個貰えたので良いとしましょう。

 

今回僕が買ったのはMERIDASCULTURA 700 という車種です!みきおさん、まささんに続く3人目のMERIDerですね(他にもいたらすいません(+_+))。フレームはアルミなんですけど、色がかっこよかったのでカーボンのやつと迷った末こっちにしました。これからよろしく!

そしてlottimo 、何回もタイヤ交換したり修理に出してしまったけれど9ヶ月間もありがとう。チェーンはいっぱい外れたけどおれらの縁は外れないよ。(??????)

 

というわけで以後お見知りおきを!

 

(本当ならここで新車購入の勢いでやった筑波~水戸の往復実家ライドについても話そうと思ったけど、とてつもなく長くなっちゃいそうなので詳しくは書きません。ただ、少しでもライド中に暗くなる可能性があるときは、ライトは(十分に充電してある状態で)絶対に持っていきましょう。途中でコンビニに寄り1000円超の懐中電灯を買った挙句それを持ちながら運転する羽目になります。コワカッタ...)

 

 

Windows 10 版のメールから送信

 

2020/03/11

コロナの影響は新歓にまで!?

どうも。
今回はつくトラに限らず、各大学のトライアスリートの皆さんにも関係ある(かもしれない)話を。

名乗り遅れました。
2019年度筑波大学新入生歓迎祭の実行委員長を務めてました、4年の岩碕です。


今日はラン練の後に大学の生活課の方とお話。
2020年度の新入生歓迎祭について話したい事があると呼ばれました。


まあ内容を簡潔に言うと、、、

"コロナの影響で新歓祭含む新歓活動も危うい"

とのことでした。



トライアスロンはマイナースポーツであることに加え、名前を聞くだけでは辛そう…大変そう…絶対無理…って第一印象を抱かれがち。
新歓活動をいかに工夫するかが勝負になるのではないでしょうか。


ちなみにつくトラの新歓活動は主に3つ。

①大学行事である新入生歓迎祭での勧誘

ビラ配りをしたり、屋外にブースを設けて新入生とお喋りしたりします。
最近はブース横でトライスーツ着てローラー漕いだりもしてます。

②体育会合同新歓での勧誘

体育会執行委員という体育会団体をまとめている組織が企画する体育系団体のみで行う合同新歓。新入生は立食形式でご飯やお菓子を食べたり、ビンゴ大会をしたりします。
ここでもブースを置いて新入生とお喋り。
体育会に興味がある人だけが来るので、ここでの新入部員GET率は割と高め。
ブースの後ろには新入生の目をひくためにロードバイクを飾るので、誰のロードバイクが1番映えるかが部員間で競われます。

③トライアスロン部が企画するあれこれ

入学式から4月末の入部式まで
ロードバイクに乗ってパン屋を巡るパン屋ライド、ロードバイクのスピード感を体験できるエンデューロ、お喋りジョグ、練習見学・体験、ご飯会や家会、女子会などなど。
トライアスロン部で企画して様々なところで呼び込みます。
中旬頃には「あ、こいつはもう確定だな。」って思う新入生も出てきます。
僕も新入生の頃は「他のところに遊びに行っておいで。」とか「もはや新歓する側笑」など言われてました。



ってな感じで4月に新歓をするのですが、、、


筑波大学とコロナの関係は今のところ
・卒業式→中止(代表者のみ行う)
・入学式→入学生のみ、親御さんは入場不可
・就活のあれこれ→学内開催のものは中止
・4月からの授業→授業開始が遅れる可能性、日曜授業っていう戯れ言まで聞こえる

と言った感じで…

当然大学行事も開催するか否かも検討対象になり、上記の①と②に関しては規模縮小ないし中止の可能性が極めて高いとのこと。

大学の決定なので企画者は学生ですが、どうすることもできません。

新入生の呼び込みも宿舎前などに多くの人が集まるため許可されるかどうか…

トライアスロン含むマイナースポーツには厳しいです…



他の大学ではどんな感じなのでしょうか?

卒業式や入学式の中止はSNSを通してチラホラと目にしますが、筑波大同様に新歓活動にまでコロナの影響が出てしまうところもあるのでしょうか?

大学の部活動としてのトライアスロンではありますが、合宿や大会などで同じトライアスロン競技をする友達を作って、時に切磋琢磨したり、交流を楽しんだりするのも有意義なものです。

どの大学でも新入生が多く入るといいですね。
新歓活動頑張りましょう!!!






ま、俺はもう卒業だから新歓しないんだけどね。
入社式中止になりませんように。




2020/03/10

自己分析は走りながら

マツザキです。
遅くなりましたが(部内向けに)先週の報告をば。

Swim 5回 計12300 m(ストラバのログ+1回土曜の夜に流した分)
2回RTに参加、あとは研究室籠りの合間でATの時間に1000 mほどの流し
ちょっとずつ感覚はよくなっているがなんかパッとせん印象

Bike 3回(実走2,ローラー1)
練習少ない。行動体力…。
練習ホイールのハブがごりごりすぎるけどこの状態でもみんなと対等以上にやり合えるまでバイク力を高めたい。

Run 5回
ただ走っただけ。
けが復帰したばかりだからまだこれで良いかなと。
練習進捗を公開することで無理やり体を動かす。

就活
えんとりーしーとをかいたよ。
あとは説明会が軒並みWEB経由。
あとは企業の中期経営計画とかIR読み漁り。


総括
練習の質を高めたいが、就活と時々実験でなかなか精神的に余裕がなくとりあえず無理やり体を動かしている感じ。全部妥協しない。どこかしら内定もらうことは(来年以降生きていくうえで)前提として、今年も自分なりに仕上げてシーズン臨むつもりだし、人の金で旅行学会発表もするつもり、学生生活やりきる。

あとは体調崩すスレスレで綱渡りしている感が否めないので、うがい手洗い熟睡徹底したい。


(つくトラ向けに)ちょっと自慢
早期選考含めすでに何社かES出したけどESの段階ではひとまず全て通ってます。
書くネタが山ほどあるから困らないのよ。
これは学部時代も現在も『当事者意識をもって』つくトラでの活動に取り組んでいたおかげであると思います。
定番の「学生時代に力を入れたこと」や「自己PR」は大抵つくトラの話で埋まるし、リーダーシップや挫折もすべて僕はつくトラで学んだ。(実際はESで部活の話だけに偏らないように研究とかバイトとか色々織り交ぜてるけど)

幹部代のとき本当につらいことがあったが逃げずに真正面から向き合ったおかげで今があります。(詳しくは会報で書こうかな)

だから就活のために部活頑張りましょう。ていう話がしたいのではなくて、つくトラに属する若い世代に送りたいメッセージとしては「今、胸張れるくらい何かに一生懸命ですか?」ってこと。

ただ何となく時間を過ごして、はい、大学卒業しますってなったときに何も胸に残らないのはあまりにも悲しい。そして大学4年間というのは恐ろしく早く過ぎ去っていく。

だから同じ団体に所属する(一応)先輩として今の若い世代と(もしかしたらこのブログを読んでくれるかもしれない新入生に)忠告というかアドバイスをしたい。

大学生活で何かに本気で取り組んでください

何に重きを置くかは人それぞれだと思うので、競技やってとは言わないけれど、つくトラの先輩としてはその本気で取り組む何かがトライアスロンだったら尚うれしいなって感じです。

つくトラ。

こんにちは。最近、ブログが更新されてますね。2年の大熊です。新入生が入る前に、つくトラの在り方を再認識したくて投稿してみました。自分にも言い聞かせているんで少々生意気ですがお許しください。

 

最近、つくトラの練習に行くと入部した当時のことをよく思い出します。先輩も女子も同期もたくさん人がいて、練習に行くと嫌でも誰かと話して、笑い飛ばして、そうやって、辛い練習も笑って乗り越えていた。終えてた。そんな気がします。

 

今は?というと、最近、練習に来るのは、航、光、りゅうを中心に本当に2,3人の固定メンバー。私も練習にいけない日があるから強くは言えない。でも、やっぱり寂しい。消化試合のような練習をしている日々。部活って何だろう。高校生と違うし、強制力は薄いかもしれない。けど、サークルじゃない。大学生にもなって、必死に運動しているのはおかしいのかもしれない。それでもトライアスロンをやるって自分が決めた以上、その覚悟をしたのは自分なんだから、練習にはいくべきだ。

 

今のつくトラは、絶対に弱い。このままじゃ、スプリングでも関カレでも、つくトラとして戦える力はない。幹部になった時に決めた、チーム全体として高めあえる、個々の目標を達成できる環境をみんなで作りたい。自分は、主将でもないし、発言力は弱いし、ただの部員にすぎない。でも、りゅうがインカレに行きたい、二年生が強くなりたいという気持ちは支えたい。だから、もう少しつくトラの一員なんだという自覚を一人一人が持ってほしい。

 

抽象的になってしまったが、残りの3月の練習・強化練で部の意識を上げ、今年の新入生が一人でも多く入ってくれるように、誰とは言わないが、協力してほしい。

 

少しでも心に届いてくれたら幸いです。

2020/03/08

減る予定増える練習

お久しぶりです!齋藤です!


皆さん、お元気でしょうか?

最近、何かと「コロナコロナ」と自粛一色。TVをつけても、なんだか暗いですねえ


僕もガッツリ影響受けちゃって、予定してた色々なものがぜーんぶキャンセルになっちゃいました😭😭


まあしょうがないですね。


そんなわけで、最近は


暇!!!


とにかく暇!!



暇なんですねえ



じゃあ、暇だし何しようかな〜〜



、、、、、

練習、、、?

練習しか思いつかん、、、?



で!!



練習しかしてませんでした😅



それじゃあ来る1年生のために楽しい楽しい僕の1週間を振り返りましょう!😏


日曜日3/1 
🏊・🚴・🏃
この日はOWスイムから青柳さんの実験2つ!!この前日(5部練😳)もやっていたから、脚パンパン😥😥やばかったマジでやばかった🤯
終ったころには脚も終わってました😇

月曜日3/2
🚴・🏃・🏊
この日も早朝から実験、ラスト!いや〜エグいて🤤貧脚感じる〜
からの、クロカンジョグして、最後に昼スイム!なかなかハードでした😝😅

火曜日3/3
🚴・🏃・🏊
連日キツキツだったので、この日はEASYで!☺️軽くローラー→ジョグ→ゆるスイムっていう流れ。いつもより心拍上がんなくて疲れてんな〜って。🤨

水曜日3/4
🚴・🏃・🏊・🏃
1週間で最もキツかった日😇
つどいさん降臨!!😈
集団走で5往復!ぶっちぶちに千切れて、めちゃくちゃ悔しかった〜😵😵😵
(ちぎれたくせに謎に調子に乗る僕🤦)

からの集さん、長田ぁさんで朝日峠インターバル🚴💥トドメさされたな〜😇

帰ってブリックジョグして、スイム練!

いや、死ぬってムリムリ😭😭

練習前はマジで虚無った😐😐

それでもなんとかメニューを消化できました!長田さんは死んでました笑😏

あと1種目!ラン!!

トラックで8000mビルドアップ🏃💥
4'00から入って最後は3'25ぐらい。気持ち良く終われました!🎊

この日は特に集さんの強さを感じた日でした!ありがとうございました🙇🙇

木曜日3/5
🚴・🏋️・🏊
この日も朝からりんりんで集団走!

の予定でしたが、水溜りすごくて、集団走は危険と判断。一周回で終の了😐朝頑張って起きたのにー😫😫

戻ってから疲れてるし、ローラーちょこっとやって、体幹トレーニング🏋️からの昼のゆるスイム☺️アクティブリカバリーでしたー

金曜日3/6
オフ!!
やっっとゆっくり寝れる!😴
春休みの大学生は絶対言わないよなこんなこと😅

土曜日3/7
🚴・🏃・🏊
さあ1週間最後の日!!頑張るぞ〜💪

最初は不動ー板敷のミドルライド!

不動はなんとベスト!🎊12'57!!ついに13分切り🤩🤩

周さんの高速パックで、ダイスケさん周さんの引きのおかげでついてこれました〜😊😊ありがとうございました🙇🙇

成長も感じられたし、いい練習でした!

部室に戻って、ブリックジョグ。最後に夜のゆるスイムでおしまい!😁

はい!1週間終了〜😊

というわけで
デデン!
 


1週間:21時間33分!!達成!!!


疲れましたー😪
でもまだまだ先輩達には届かないので、もっともっと積み上げます!!(来週はちょっと軽めにしようかな?😗)
怪我だけは気をつけて!!

え?なにが楽しいの?とかずっと練習ばっかやって、辛くない?とか言われそうですけど、そーでもないんですよね。(たまに弱音も吐くけど😅)

練習して

友達とご飯たべて
猫と出会って

寝る



また起きて練習して


練習の合間に春の訪れを感じたり
また猫にあったり
飯食って

家に帰ったらすぐ泥のように寝る

その繰り返し。

一見味気ないですが、僕はこの一週間身近にある綺麗なものだったり、友達との時間だったりがとても大切に思いました。単調だからこそより気付きやすいんですかね?


まあそんなわけで、減る予定増える練習、そんな日々でも大切な時間を過ごしました!✌️


あ、明日からまた一週間が始まるのか😳





2020/03/03

立ち位置

はいさーい。
時刻は朝の4時半。渡良瀬ぶり。
高校の友達と卒業旅行で沖縄に行ってきまーす。

10月中旬の台風でなくなった千葉トラとスプリントに続いて、2月中旬~3月中?はコロナによって手賀沼デュアスロンが中止に。
大学ラストレースはカーフマン北関東でした。

"あぁ、これで大学最後だ…!"
って思いながらレースをしたかったです。


コロナの被害は大会中止に留まらず
今から向かう沖縄ですが、首里城の一部開放施設はコロナで臨時閉館(本体は燃えました🔥)、美ら海水族館も臨時閉館だそうで、、、

牛久大仏と大洗水族館(偕楽園でも可)がなくなった茨城のよう…あれ?そんな悲しくないぞ?(茨城ごめんなさい)



そういえば、僕の地元に複合アミューズメント施設があるんです。つくばでいうサイベックス、全国で代表的なのだとラウワン🎳🎬🎱🎤

そこの施設の名前が"コロナワールド"って言うんですよね。今やパワーワードすぎる。
コロナワールド…今の日本かよ…ってね。
山田くん、座布団1枚持ってきてー(*゚▽゚)ノ

…売上大丈夫かなー。
周辺に住む小中学生や高校生、遊びに行ってあげてー。



さて、自己紹介が遅れましたね。
ブログの更新頻度があがってきたので、その波にのっかります。4年の岩碕です。




4年生ということで、卒業まであと1ヶ月をきりました。
筑波大学は今のところ卒業生のみでの卒業式を行うそうで。

そんな僕ですが、老害of老害。時々休むこともあれど今も部活に顔を出し続けてます。

最近は3年生がいない日もあったり、4人ほどしか集まらない日もあったり、スイム自主練日に1人しかいなくて寂しかったり、、、
こんな状況が続く中、よく練習を続けてるなと。


先週は特に1日3種目日が何回かありました。
大典さんみたいに先週を振り返ると


=スイム=
27日から(週は変わるけど)2日まで5日間連続。水の中という非日常、頻度大事。
うち部の全体練2回、自主練3回。

自主練では唐突に3800mTTをしたり(ちなみに63分だった)、プールの工事で泳ぐ頻度が減っていて水の掴む感覚や手足の連動性が鈍っていたのでドリル多めの練習をしてました。

全体練ではスイマー村瀬が北の大地で冬眠、筑波のエース松本も布団で冬眠(?)のためOWS練は敵無し。まだまだおじさん頑張るぞい。
指定されたメニュー(サークル)もまだ全部こなしていけます。
1500mを22~23分で泳ぐ泳力は維持していきたいですね。

大典さん、3月になったので50m対決の挑戦もお待ちしてます☺️
沖縄旅行から戻ったタイミングがチャンスです笑


=バイク=
インカレ終わってもバイクだけは…とか言いつつ、一番やっていない。

だけど先週は青柳さんの被験者が計5回。
パワー管理のエルゴでトレーニング🚴
筋力を少し戻すことができたかな…?
来週の集団走練は久しぶりに顔を出そうと思います。(そして千切られます。)
なお10秒スプリントの最大ケイデンスと最大パワーはそれぞれ186hpmと906Wでした。

部練はぶれっどライド。
ゆるゆるーでふわふわーなライドでした。
3月末の強化期間のアップもぶれっどライドだそうで。
まつこよ、目的はアップだからな。絶対違うパックになろうと決意。


=ラン=
つくばマラソン以降もジョグは継続。
片手にはもちろんポケモンGO。

部練は5人でクロカン40分耐だけかな。
なぜか2年生4人と自分なのに1番最初に走らされたなぁ笑
ダッシュ間もジョグで繋いで距離稼ぎ。


合計は
スイム→14100m(+昨日3000m)
バイク→158km
ラン→36km
部の週間目標の2倍とな。

まあその部の週間目標も形だけになりつつある…?
目標は目指して努力してこその目標。
達するか否かは、達成するに越したことはないけど目標を達成しようとする心構えなど、過程が大事。

けど大きすぎる目標も不安定性は高く、モチベーション維持も難しい。未達成の連続による自信喪失も考えられます。
"その日の練習でこれをやろう"という小目標、"今月は…このレースまでは…"といった中目標をこなして大目標に繋げていくことが練習に限らず大事だと思います。(以上、主に主将に向けて)





んで、そろそろタイトルの"立ち位置"の回収を。

僕は正直、卒業後もトライアスロンを続けるかは分かりません。
正しくは続けられるか。
もちろんできることなら練習して大会に出たい。まだまだ出てない大会はたくさんあるし、いつかはアイアンマンも完走したい。

けどほとんど1人という状態で練習を続けていけるかという内的要因。
就職して忙しくなるなかで練習できるか、しかも自分はレジャー企業なので土日休みは不確定で大会に出れるのかどうかという外的要因。
できる時間と環境があればトライアスロンを続けたいな、と思っています。




そんな自分が。
4年生の自分が。
部練に同期は(ずっと前から)いない自分が。
どうしてここまで練習を続けているのか。


正直自分でもよく分かっていません笑
卒業まで暇だから、、、運動しないと太る、、、
なんかふわっとしてます。


とか言いつつ、練習を続ける理由は実は自分の中ではちゃんとあるのです。


↓    ↓    ↓

①そもそも"練習しない"を続けられない

小学生の頃から部活やらで練習するバリバリの体育会系。それ故に練習しない状態があんまり続かなくなりました。
インカレ以降も1週間以上運動しなかった時期はなかったような。

ひとつは"1日の休みを取り戻すのには3日必要"というすごく自分の中に根付いているのに誰から言われたか忘れたこれ。
練習しない日が続けば続くほど、運動習慣・運動意欲はどんどん失われていくんだろうなという恐怖(?)のため

ふたつめはなんだかんだで運動することが好き。
目標を達成する喜び、自分が成長していく感覚とそれを実感できる結果、そういったものを得るのが楽しいと今でも思います。
これも生粋の体育会系ならではなのでしょうか。



②自分が4年生だからこそ

自分が部に入部してから、多くの先輩方と練習したり、お話したり、遊んだり。

今度は自分が先輩として後輩に与えることが、そういった時間を自分に与えてくれた先輩方への恩返しだと思っています。

この思いは、練習後とかにご飯に連れていってもらい、奢ってもらった時
"いいよ、いいよ。俺も下の時はそうだったから。その代わり、幹生が上になった時に後輩達に返してあげな"
と言った優さんのこの言葉が強く残っています。

優さん覚えてないだろうなー笑
あの人いつ日本に帰ってくるんだろう…笑


だからこそ2・3年生やまだつくばに残る智博達には苦しい時や忙しい時もあると思うけどこの時期を頑張ってもらいたい。
自分が卒業してからもつくトラを残していってもらいたい。


あとは航と同じく、自分も1人では頑張れない人だからってのもある。
けど誰かが見ててくれたら、一緒に頑張ってくれる人がいたら1人の時より頑張れる。

1人で頑張れない気持ちを知っているからこそ、せめて自分が練習に顔を出すことで誰かの何かの力になってたらいいなぁって思います。

ま、自分もみんなと一緒にやらないとろくな練習にならないから笑
一緒に頑張ろう💪




ってな感じで、退去は3月29日、つくばを離れるのは31日なので、3月末の強化練習期間まで居続けてやろうと思います。

きっとこの先輩いつまでいるんだよ…と思っている後輩もいるかと思いますが我慢してください。

自分の練習はもちろん、卒業してつくばを離れるまでのおよそ1ヶ月、少しでも何かつくトラに残せるものがあればいいなと。


長文失礼しました。
書くのに1時間半もかかりました。
羽田空港に着いたよ!!


終わり。

情熱の薔薇

答えはきっと奥の方 心のずっと奥の方
涙はそこからやって来る 心のずっと奥の方

僕たちの代になってから失ったものや中止になったものがたくさんあるように感じる。

スイム練、スプリント、3月に予定していた大会や記録会、、、そして筑波合宿。

筑波合宿をなぜ中止にしたか、今でも完全には納得はしていない。
連日のニュースを見ながら色々考えてしまう。
本当にやりたかった。

しかし、筑波合宿をやるかどうかのMTのときについ言ってしまった。
「他大学は筑波に来て練習になるのだろうか、申し訳なく感じる。」

気づいたら幹部代になって半年が経とうとしている。
練習にくるのは数人のほぼ固定メンバー。
さみしいとか人少ないとかに慣れて感じなくなった。

自分は個人種目に向いていないと思う。
自分で自分を律することはできず、自分に甘い。
だからこそ合宿はみんなでやるから楽しいし、つらいメニューでも頑張れる。
個人種目でも、一人でやるとしても、独りじゃない。チームだ。


情熱の真っ赤な薔薇を胸に咲かせよう
花瓶に水をあげましょう 心のずっと奥の方


今のつくトラはチームになりきれていない。
もっと先輩から学びたい。
後輩と一緒に部を守っていきたい。


同期と辛いときも楽しいときも共有したい。

そして


"チーム全体として高め合えるトライアスロンチーム"を目指して…

伊藤航


なんか深夜に書いたみたいな感じになりました。
面白い写真でも載せときます。

2020/03/01

自己PR

部ログをことごとく私物化していく。M1マツザキです。
まあ大昔には当時M1-M2だった堀さんも結構な頻度でブログ書いてたしこんなもんでしょと。

今週の振り返り
まずは練習
Swim 2回とバイト前後にちょこちょこ
はいだめ、もっと泳ぎましょう
OWS練、1本目は誤魔化しが効いて何とかなるけど2本目以降がぐだぐだ。
セット間の回復力?的なのが課題。

Bike 実走1回 ローラー2回 エルゴ2回
被験者の都合でエルゴメーターに乗る機会があった(計3時間)
私のMaxパワーは900Wらしいです。貧脚。
ローラーも昔(学部3年)と同じローラー使って、同じ感じに練習してるのにかなりしんどい。弱体化が激しい。

Run
アフロの同期だったワタナベの取り組みを参考にまずはとにかく走る。
今週も目標は達成できそう。
時間内から朝6時からポイント練しようとしたら全く体動かなくて断念した。後から調べたら-4℃だったらしい。

就活
今週は2回東京に出た。
交通費がえぐい。
東京に出て帰ってきた後に練習する行動体力が課題。
今日から就活解禁なのにのんきに過ごしてたけど宮エクスプレスの2人のおかげで多少動くことができた。まずは志望企業のマイページを作ることからですね(笑)
https://tsukuba-triathlon.blogspot.com/2018/10/blog-post_74.html

研究
進捗なし!ちょっとずつでもやっとかないと性格上就活後にこっちの世界に戻ってこられなくなる気がする。

その他
今週は被験者に精を出した。
エルゴの被験者の他に、顔中に電極はっつけて一晩寝る被験者をやった。結論としては自分はどこでもぐっすり寝られる鈍感体質であることが分かった。

まとめ
何事もバランスを大切にしていきたい。体調注意。
あと東京に出た日などで、知り合いに会わずに1日を終えると心が廃れることが分かったので就活中は積極的に誰かに合うようにしたい。



なんだこれ?多分来週号以降はないですね。