2018/04/29

マネージャーという存在



こんばんは。


ふと気がついたら二年生になってました村瀬です。
今年度もよろしくお願いします。



最近部ログ全然更新されてないですよね・・・

きっと皆さん忙しいんだろうなあと正当化させてはいるものの。



ほぼ一ヶ月更新されないのはいかがなものかと。



OB・OGさんや他大の方も読んでくださっているわけですし。







というわけで書きます。はい。




朝のスイムTTはようやく20分切れましたー。


わーい。






どうでもいいかな。うん。














…というのも、今日はなんと入部式でした!!



新入生は院生の方含め計十三人。

しかも初(?)のマネージャーさん入部!!!

誰のおかげかなー。( ´∀`)








来てくれてありがとうございます!



今年の新歓は去年とは違って天気に恵まれていました。


バイクに乗せてあげられる回数が多かったのも多くの人が入部してくれた一因ではないでしょうか。










そして新入部員が入るにあたって少し考えていたことが。








それは、「マネージャーという存在」についてです。




僕が入部する前のことはあまり知りませんが、つくトラにはマネージャーがずっといませんでした。

それはつまり、マネージャーに何をしてもらうかさえ把握しきれていないということ。




高校の部活の時は、ドリンク準備してくれたり部室の掃除してくれたり、マッサージやタイム計測、また部員の見えていないところでの多くの作業をこなしてくれる、良く言えば何でも屋、悪く言えば雑用でした。





皆さんにとっての「マネージャー」というもののイメージと同じかどうかはわかりませんが、テレビの特集などで見かける光景としては大体こんな感じなのではないでしょうか。





部員は競技をやっていることに楽しさを見出している。





じゃあマネージャーは?



「何のためにマネージャーをやっているのか分からなくなった」とか、そう思わせたくない。




ただの雑用係ではありません。


マネージャーも「部員」なんです。





タイムを取ってくれたり写真を撮ってくれたり、他にも色々してもらいたいことは増えて行くかもしれませんが、それをやってくれることは当たり前のことなんかじゃありません。


常に感謝の意を持って。



一方通行ではなく、互いに支えあって行く関係に。











人数も増えて、さらに賑やかになりつつあるつくトラを今後ともよろしくお願いします。


新入生の紹介はそのうち始まる(はず)です!!








2018/04/05

IRONMAN-NZってどういう意味か議​論するブログ。Swim編~浮遊感~

 普段、緊張とかあんまりしなさそうなタイプである山下さんが前日眠れなくなるんだ。
緊張に弱い僕は絶対眠れないんだろうな・・・そんなことを考えながらベッドに入り目を閉じた。
・・・
・・・
ピロピロピロッ。ピロピロピロッ。
・・・
・・・

聞きなれたアラーム音が聞こえてくる。
あれ、もう朝か。

どうやら僕は目を閉じるとすぐに眠りに落ち、朝まで熟睡していたらしい。
いつも通り顔を洗い、寝癖を直して、朝ごはんを食べて・・・
レース3時間前なのに、緊張感だとか、胸の高鳴りとかいった類のものが何もない。

浮遊感、とでも言えばいいのだろうか。意識が、身体が、まるで宙にプカプカ浮いているような。とっても不思議な気分だった。

朝4時30分。ウェットスーツを着てレース会場へ向かう。

「俺1時間くらいしか寝れなかったわー」
バラモン思い出して緊張してネガティブツイートしっちゃったわー
「全然実感わかないから全く緊張してないよ」
「気付いたら始まって、気付いたら終わってるよ」

そんなことをみんなで喋りながら、暗い街中をテクテク歩いた。

レース前、気合ばっちり山下。

に対し

完全おふざけモードの僕。


トランジエリアで集合写真
(阿竹 was in the tilet)

最後のトランジチェック。僕の隣が山添であることを再確認。
あー、スイムアップして奴のバイクがなかったらモチベーションがた落ちだろうな・・・


トランジエリアからスイム会場まで、テクテク歩く。少し夜が明けたかな。

上着を脱いでウェット装備!準備万端。

かと思いきや、キャップをホテルに忘れてしまったことに気付く。レース開始30分前。宿までは片道10分・・・
いつもの僕なら慌てて走って取りに帰っただろう。けど、この時の僕は浮遊感。宙に浮いていた。
近くのボランティアのおじさんに尋ねた。
「I have lost my swim cap. Please give me new one.」
ニュージランドに来てからタジタジだった僕の英会話。なぜかこの時だけはスラスラ喋れた。自分でもびっくりした。

新しいキャップを手に入れていよいよ入水チェック。
あれ、本当に始まっちゃうの?夢でも見ている気分だった。

スタート位置へゆっくりと向かう。

レース開始直前の、水にプカプカ浮かぶあの微妙な時間。
会場は熱気に包まれており、めちゃんこ盛り上がりを見せていた。

隣でおっさんが興奮して叫んでる。僕らもつられて、
「I wii be an IRONMAN!!!」と叫んだ。

もう水に浸かっているのに、これからIRONMANに挑戦すると言う実感がわかない。

でっかいタウポ湖に、ポツンと浮かぶ僕。文字通り浮遊している。体全身で浮遊感を感じている。

ああ、そういうことか。
これからやることが壮大すぎて理解できないから緊張しないんだな。胸が高まらないんだな。
宙に浮いているような、「浮遊感」を味わっているんだな。



ドカンッッ

スタートの大砲の音、思った以上にでかくてめちゃくちゃびっくり。
これで目が覚めたのだろうか。今までふわふわしていた僕の意識がはっきりした。
よしやるぞ!!!
浮遊していた僕の心がしっかり地面に根を下ろし、レースモードに入ったのを今でもはっきり覚えている。

ゴールで会おうぜ!!
ちょっぴりキザな台詞をみんなに吐いた。
IROMNAN-NZってどう言う意味なのか。議論する旅がいよいよ始まる。
胸が高まる。
スタート前。ロングだからゆっくり行こうと思っていた僕。
気付いたらスタートダッシュして自らバトルの波に飲まれていった・・・


こんばんは。菊池です。swim編とかいいつつ、まだ泳いでませんね笑
ロング出たことある方なら感じたことあるでしょうか。あの独特な浮遊感。
本当にこれからレースするの?っていう全く実感が湧かない感じ。この感覚はどうしても書きたかったので書かせていただきました。
次こそは(恐らく)スイム編です!!
あ、皆さん、肖像権には気をつけましょう!(すみませんでした。。。)




2018/04/02

IRONMAN-NZってどういう意味か議論するブログ。プロローグ~達成感中毒、その欲求を満たすために。~

 Swim 3.8km,Bike 180km,Run 42km。そして破格のエントリー費850NZD.

こんな過酷なレース、絶対やりたくないね。
だけど。
なんでこんな過酷なレースに多くの人が魅了されるのだろう・・・
ゴールテープを切った時に見える景色はどれほど輝いているのだろう・・・

IRONMANの存在を始めて知った一年生の頃。頭の中はインカレ出場で一杯だったけど、片隅には常にIRONMANに対する好奇心があった。

その好奇心は学年を経るごとにどんどん大きくなっていった。
というのも。僕が競技を続ける理由の一つが「達成感中毒」であるためだと、学年を経るごとに気付いたからだ。
達成感。それはゴールテープを切った時の「やった!やりきった!!!」心の底から溢れてくる快感。
辛ければ辛いほど、頑張れば頑張ったほど、達成感はこの上ない。
じゃあ、めちゃんこ過酷なレースである「IRONMAN」を完走すればとんでもない達成感を味わえることができるから、
達成感中毒者である僕の欲求は最高に満たされるんじゃないの???

ハイタッチをしながらゴールに駆け込む近藤さんはどんな気持ちだったんだろう・・・

ガッツポーズでゴールインした山下さんはどんな気持ちだったんだろう・・・

僕もこの身で体験したい。先輩方が味わったであろう、至高の達成感を。
そして、議論しよう。
「IRONMAN-NZってどう言う意味なのか。」

 こんにちは。ついに修士1年になってしまいました菊池です。大変遅くなりましたが、IRONMANニュージーランドに出場してきましたので、そのレースレポート&観光などについて書こうと思います。
 
 例年の先輩方のブログだと、
参加動機→出国→前日受付&観光→レースレポ→観光&感想
と言う流れですが、僕のブログでは
参加動機→レースレポ→感想→出国、受付、観光
といった流れにしようと思います。
というのも、出国や観光のことを書いていたら、後輩達が一番知りたいであろう「レースレポ」が後回しになってしまうためです。
 時系列がごっちゃになります。まぁそれはそれで面白いのかな。

一緒に参戦したメンバーは
AfroQ:森脇、山下、石河、森田
学習院:阿竹
Afro&学習院&筑波でIRONMAN参戦が恒例化してきてますね
 
出国前、いってきますの写真。なんでこんな微妙なところで取ったの?と言う疑問は後のブログで解説します。
また、筑波からも山添先生&萌乃ちゃんが参戦。

先輩方のブログはIRONMAN参戦の秘伝書になっており、道中
あ、これ先輩のブログに書いてあったやつだね!
ということが沢山ありました。また、帯同した日本人グループの方からも
筑波大学のブログ参考にさせてもらったよ。
という声を頂きました。先輩方ありがとうございます。秘伝書は先輩が作ってくれたので、僕は自由に書かせていただきますね^^
ゆっくり書いていく予定なので、5月くらいまで続くと思いますが、良ければお付き合いください。
それでは!次回はSwim編です。

追伸
110さんコメントありがとうございます!めちゃんこパワーを貰いました。今シーズンも研究部活に精進しますね!