2021/12/31

 

今年一年お疲れ様です!

 

ギリギリ間に合いました

こんばんは!全国的な寒波からの脱出に成功し、何とか年内中のレポートを完成させ安心して、ぬくぬくと実家での大晦日を過ごす権利を獲得した大城です。

 

今年も残り四時間を切りました。あとほんのちょっとで2021年が終わっちゃいます💦

 

今まで関東圏の部員のみんなが、土日などにふらっと帰れるのを見て、うらやましいと思い、ひそかにこの日を楽しみにしていたのですが、結局手伝いをする羽目になって、ゆっくりするために帰ってきたのになんだよと、思い描いていた帰省と違って拍子抜けしています。

 かといって、一人でつくばに残って年を越すのは嫌なんです。まったくわがままな自分です。

 

 さてさて、みんなにとっての2021年はどのようなものでしたか?

 こうやって改めて思い返してみると、一年はあっという間だと感じますね。なんかこのセリフ年をとるたびに口にしている気がします。(これって相関あったりするのかなぁ🤔

 わたしにとっての、2021年はどうだったかというと一言で表すなら「高校4年生」って感じです。大学に入学するまでは、こんなに毎日レポートに追われることや、高校時代並みに、部活に打ち込むことになるとは思いもよりませんでした。やれることの幅や勉強に対してのプレッシャーとかは、高校時代とは全然異なるのですが、一日の充実度や、やってること自体は、高校とあまり変わらないなぁと最近ふと思い、俺大学一年生じゃなくて、実は高校四年生なのかと思うからです。笑笑

 そういったものの、この一年はとても新鮮で、刺激的な日々でした。

 ずっと、憧れだった筑波大学にこうやって入学でき、手が上がらなくなるまで泳いだり、200キロも自転車で移動したりと、刺激的な生活を送ることができ、非常に充実した一年を過ごすことができました。この部活に入ったことで、新しい人生が開いたように感じます。(実際マイナーな競技の人とよく知り合うようになった!)

 

ちょっと勢いで書き始めてしまったため、話の着地点が怪しくなってきたので、一個前のW君のブログを参考に、自分も下半期目標の中間報告をしていきたいと思います。

「継続」~逃げない、諦めない

 Swim:1500m 25'00

  Bike:ちぎられない、ひく

  Run5000m 18'30

 

各パートの目標は一回脇に置いといて、下半期のメイン目標である「継続」この目標を掲げた代替え会の時の自分に、叱ってほしいです。特に、12月に入ってからの自分は、朝のスイム練に碌に参加できていません。スイム練の前の日の夜は、なぜか眠りが浅く、夜だけが深いのです。そうして、朝になると眠りたい自分と、シンジ君みたいな僕が戦い始めるのです。

ほんとに、前日の過ごし方を改めないといないと反省しています。朝スイムに行かない代わり睡眠を確保すると体調は維持されるのですが、行かなかったことで、自己肯定感が削られるような気がして、一日のスタートから憂鬱な気持ちなります。このような反省を、来年もしないよう来年からは最大限の努力をするように宣誓します。

そして、各パートまずは、スイムこれは来月のTTでは無理かもなというのが本音です。まずは、来月のtt28'00切れるようにしたいです。

 次に、バイク 今のところ順調に目標を達成できてきていると思います。(山を除く)

寒くなってきて、積極的に固定ローラで追い込むようになってから着実に、漕げるようになってきてる気がしています😊 バイクは実走も好きだけど、固定ローラーで短い時間で追い込めるのも好きなので、このまま楽しくやっていきたいです。(そろそろマイバイク届いてほしい)

 ランは今月の頭にクッソ寒いなか5000ttがあったのですが、目標には遠く及ばず、2000m過ぎからどんどん失速して、何とか20'00切りという結果でした。もっとスピード持久力をつけないとだめだと実感。あと、自主練で、jogを入れたりもしているけど、7キロ8キロで切り上げてしまうから、そこを我慢して走る前に決めた距離を踏むようにしないといけないと反省したttでした。

 

こうやって、振り返ってみると下半期の目標はあまりいい方向に進んでいないのかと感じます。特に、12月は自分の中での、やりたいことと、やらないといけないことの量が増え、バランスが取れなくなって、気持ち的にきつくなったことが、原因かと思います。

 来年からは、少しゆとりができると信じているし、心にゆとりを持てるように生活を変えていきたいです。

 

とりあえず、今年の反省はここまでにして、最後に今年一年の感謝を伝えたいと思います!

「今年一年ほんとにありがとうございました。また来年もよろしくお願いします!」

 

明日は明日の風が吹くから来年には来年の風が吹く

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2021年終りの際

突然ですが皆さんは今年1年を振り返ってみてどうですか?(略)小林です。
・よかった。今世においてこれ以上素晴らしい瞬間を含む年は二度とは訪れないだろう。
・悪かった。今年という時間を過ごしてしまったことは私の歴史に生涯残る汚点となるにちがいない。

こんな極端じゃないしそのような瞬間はきっと毎日毎月経験してる気もしますが、どうでしょうか??私は何があっても毎年、今年は良い年だった~って思う派閥に属しているので今年は良い年だった~。(小泉構文)って思ったけど!!
初めての大学入試、初めてのひとり暮らし、初めてのトライアスロン、初めてのアルバイト、初めての…etc.
(自分にとって)大学解禁の出来事めちゃめちゃで印象深い年にならないわけがなかった😊😊

競技に目向けると、最長距離すごいことできた気する。
300km漕いだ。42km走った。25km歩いた。来年は10kmくらい泳ぎたいな(は?)
「速く」より「長く」を楽しいって思うから、「長く、それを速く」でトライアスロンしたいな~理想😇😇今年はダメだったなあ。彩湖トライアスロン最後のrunキロ7で4km計算だったのは今でも衝撃の極み。

そして色んなひとと関われた!ほとんどが部活、バイト、学類の集団からだけど、各集団の特徴というか色が見えて、だんだん塗られていくのだと思う。(染まっていく、とかいうのかな?)世界にたったひとつの色、出せるかな📣📣

薄く伸ばせてもいないけど、この辺りで。煩悩を消す鐘を鳴り響かせてきます🔔

来年に向けて

こんにちは

もう2022年まで24時間を切りましたね、どうも涼太です。これ書いてるの3時ごろなんで、あと21時間もすれば年が変わります。


そして今日、というか今さっき僕にとっての一大イベントがありました。そう、入学してからやってきた牛丼チェーン店の◯屋の夜勤が終わったのです。練習が早朝なことが多いこの部活で夜勤をやるのは大変で、本当に辛かったですが、いざ辞めるとなるとやはり寂しいものです。

ここだけの話、◯屋でバイトするーってのは実は小学生の時から言っていました(これガチです)。なんか、よくわからないけど、牛丼屋は時給が高いという変な思い込みをしていました。ずーっと牛丼屋で働くーと言っていたので、夢を叶えさせてくれた◯屋には感謝です、ありがとうございました。



さてさて、バイト辞めた話はここら辺にします。では遡ること2ヶ月、代替え会の時に僕が下半期目標で言ったことをみなさん覚えているでしょうか?

1.怪我しない

2.フルマラソンで小林潰す

3.部活の運営に携わる


はい、1個目、代替え会の次の競技場練から僕は怪我で不参加、そのまま1ヶ月ラン練はお休みしました。そしてその怪我のせいでフルマラソンは欠場🥺

しかも恥ずかしいのは、OBOG会の時に、OBOGの方に覚えて欲しいなーって思って、自己紹介の時に、「来週フルマラソンでます、そんなにレベル高い大会じゃないので入賞ねらいまーす」なんてイキっちゃったんですよね、恥ずかしいですね。


まあそんな感じで、上に2個はもうボロボロですね、3個目はまあそこそこやれる範囲でやっています。


そんな感じで、代替え会の目標を全然達成できていませんね、反省。



そんな感じですが、実は最近競技の方で希望が見えて参りました。

入部した時は正直run以外は全然ダメで、runも本番のレースでまともに走れたことはなかったです。しかし、怪我で1ヶ月ほどラン練をお休みし、復帰してからというもの、なんか逆に速くなってました。そしてswimも、プライベートスイミングレッスンなるものに通い始めました。初めてレッスンを受けた次の練習で、100mのタイムがなんと6秒縮まりました。びっくりです。先生曰くまだめちゃめちゃ治すとこありまくりらしいので、これから楽しみです。bikeはちょっとまだ先が見えないですが、2種目で大幅なレベルアップが見込まれるのは非常に嬉しいことです。夜勤も辞めて規則正しい生活と練習を重ねて、来年さらにレベルアップしていこうと思うので、応援お願いします!



2021/12/09

12月の雑記 日々是好日

料理のさしすせそを知っていますか?(愚問)

・砂糖

・塩

・酢

・醤油

・味噌    ですよね。

それぞれどの調味料を表すのかは有名だと思います。私は小さいころに母に暗唱させられました。

この順番に調味料を入れるとおいしく出来上がるんだって。

 

ところで、最近私、つくる料理が変化しました。

せっかくなので紹介します。

大前提として、私は継続的に料理するモチベーションはありません。つくトラの皆さんの半分くらいには参考にならないと思います。みんな色鮮やかなご飯食べているの知ってるもん。。今回は自炊面倒だよーっていう同志へのおすすめです。

 

まず買い物。

一人暮らしを始めてずっと「とりあえず豚こま」でしたが、「とりあえず鶏むね」に変えました。すると、昼食が「とりあえず炒飯」が「とりあえず親子丼」になりました!!

ちなみに、「さしすせそ」の順番は考慮していません。親子丼のコツは、卵が半熟になったところで火を止めることです。タイミング!

 

さて、なぜオススメなのかですが、

自炊の大変なところ

    献立を考えながら買い物

    (勢いで買いがちな)冷蔵庫にある食材を腐らせない

を両方クリア(①「とりあえず」とは、何も考えないでよいということ=心理的ストレスなし ②炒飯も親子丼も米、肉、卵、玉ねぎでつくるので)している献立というのは豚でも鶏でも変わらない。なのに!

親子丼になったことで油も使わないし肉も高たんぱく低カロリー!なんて模範的な食生活!

というわけです。自己満足大事だよ。炒飯は叉焼やバラ肉じゃない?とかむね肉で親子丼!?とか聞こえません

 

補足ですが、

私は外食の誘いには常にノリノリなので、おいしいものや手間のかかるものは、外で幸せと一緒に補給しているのでご心配なく。((納豆と卵とグラノーラを誇るどこかの誰かとは違います))

 


料理のさしすせそといえば、私的つくトラ運営のさしすせそでも載せておきましょう。(本題😉)(転調)

 

些細なことに「ありがとう」と言う ことで

・(自分も相手も)仕事をすることを当たり前だと思わない でいられるし

進んで役割を果たそうとする ことに抵抗なく

急かさず、待ち続ける ことができ、

相談して決定する ことにつながる

 

まあ、運営のことを考えてたらたまたま「さ」「し」まで来たので「さしすせそ」にしちゃえって感じの即興ですお許しを。

 

解説

「さ」皆さんほんとにいつもありがとうございます。突然ですが心底感謝あふれてますよ!

「し」↑の気持ちを持ち続けることで、やらなきゃという焦りから解放されると同時に、仲間をいたわることもできる。つまり、仕事をすることを当たり前だと思わないで居られる。

「す」↑のようにゆとりを持っていると、おのずと役割をはたそうと献身したくなる。

「せ」↑の余裕があれば、急かさず待っていられる。待たされたことそんなにないので感謝の気持ちがあふれ「さ」にもどる良いサイクル!

「そ」そして相談すること。なにごとも。

 

これ、何が大事って料理と一緒で順番なんですよ!即興なので変更有ですが。

はじめは、やっぱり「さ」だと思うんですよね。

これが、例えば焦って周りが見えないときは忘れがちなので、大切にしていきたいです。今は余裕があるので将来の周りが見えなくなってる自分へ言っておきます。そういうときにこそ思い出せたら、味わい深い部(料理に引きずられすぎ)なるのではないでしょうか。ようは逆境を乗り越える糧というわけです

 

ひとつ上の先輩に「幹部でいちばんキツカッタ時期っていつ?」ときいたら「12月」(←部活以外にもいろいろあったらしい)って言われて、今がそのあたりなのですが、気ままに期末頑張りながら、冬を越していきたいです。



以上、後輩から「意外とブログ更新しないんですね」って言われたので、文章を書くのが比較的好きな対抗心燃やした佐藤()がお送りしたひとりごとでした。冒頭で名乗らなかったけど現部の皆さんはだれかわかりましたか?

 

今日は親子丼じゃなくて適当に下味付けたとり肉焼いて食べます。下味付けると千変万化の鶏むねいいですね(いつか飽きそう)。親子丼からさらに進化して、自己肯定感が上がっています。

 

それでは良い一日を。

2021/12/01

To be, or not to be: that is the question.

 

こんにちは。小林颯人です。『ハムレット』読んでちょっと賢くなった気分なので引用しました。「生か死か」なんて仰々しいものではないので"glad"でも補っておきましょうか。

先日、6国を42�ジョグしたブログを書かせていただきました。その成果()です。

 

11月27日 第25回スポーツメイトラン松戸江戸川河川敷マラソン大会 フルマラソン個人の部 3時間35分58秒

 

 サブ4。自分は割に満足してます。さて、陸上競技では少ない"戦略"があると言われる長距離走ですが、競技中に私が強いられた"運命の選択"。(そしておそらく走力差の少ないSさん(以降Sとします敬省)と30分差をつけることができた選択)思い出して書いてみます。

 

軽くコース状況説明 n,k

・最初1km折り返しで2,195の端数調整。片道5�の土手周回×4。

[1,2](n=1)

[3,7]……[5(n−1)−2,(n−1)+2](2≦n≦9)

・のべつまくなし吹く風。向かい風(n=2k)追い風(n=2k+1)

 

 

運命の選択

1.入りのペース

開始直後、ガーミンは430秒を指す。前半ペース上げて後半身体しんどいor痛いで走れなくなるのが一番嫌(楽しくないよね)だからこのペースはどうしようかと思った。でもまあ最初の1,2km。調整はいくらでも効くのでこのペースがいまは楽ならと身を委ねる。

 

2.向かい風、追い風。

5kmごとに風がガラッと変わる。さすが土手。区間n=2でペースをキロ5強に落としてSの背中を少し遠くに見ながら考える。運命の選択を。最適だと思ったペース配分は以下の通り

・向かい風頑張る。追い風休む。

・向かい風休む。追い風身を委ねる。

私が選んだのは後者。Sは前者だったと思う。5km毎に背中を見せたり見られたり。向かい風区間でS含めた3人集団に抜かれて、ペース一定にしたいのかゆっくりな追い風区間で無理ない程度に抜き返す……。わがまま言うとちょっとむきになってペース上がっちゃうからSを視界に入れたくなかった。

選択が反映されたのは20km過ぎてから。向かい風は自分のペースじゃなかったからなのかな。折り返しでSとの距離差が顕著になってくる。区間n=6ではとうとう抜かれなかった。私はまだ残っている。ここに運命は決した、かに思われた。

 

3.ラスト10km

最早選択ではないのだけれど、10km地点くらいで頭の中にあったのはB‐up。ちょっと視界がブラックになって、お腹空いたあ。が脳のメモリを食べ始めた30�地点じゃできなかった。できないと思うとペースはがた落ちで、キロ715秒とか出始めた。先述の3人集団のうちの一人に追い抜かれたけどついていく気になれなかった。ここに選択を導入するなら、頑張るか否かくらいだけど。2030�間のラップ+2分に抑えてさえいればサブ3.5って考えるとちょっと悔しい。

 

こんな感じで脳内はペースと音楽(Sさんflower好きらしい。びっくり)と途中からお腹空いたでした。だから帰りのラーメンはとっても美味しくって。

今度は1周で完結するマラソンしたいなあ。