2022/12/31

今年の漢字考えてみた

 

物理学類2年次の小林です。大晦日ですね。先輩たちが今年の漢字をしていたので考えてみたいと思います〜。ずばり、「風」。

今年はどんな年だったか。他の年とちがうなと思ったところは。あえて挙げるなら、考える基準としてある程度の秩序を構成できた(?)って思ってます。今年触れた新しい考え方は割にたくさんあります。小説からは『生命式』とか『腹を割ったら血が出るだけさ』を読んで''〜としての私''、''〜のふりをする私''といった世界観とそれに苦しむ主人公をちょっとおもしろいと思いました。物理学からは、理論の構築に便利な書き方と実用するのに便利な書き方と、同じものでも書き方を変えればこんなにも楽さや見通しやすさが変わるんだっていう記述方法で感動、は、まだできてないけど近いうちにきっとします。あと文系の授業で現代思想概論っていうのがおもしろくて、''名前は呪い''だとか、重要なことは解決できるかどうかではなくてそれを知っているかどうかだ、みたいな上の小説の話にリンクできそうなことを議論してるのを眺めてました。対面授業が始まった秋からは新しいひとたちと関わることもできて、特に同じ学類に友達や知り合いと言えるひとが増えたのは嬉しかったです。(物理学科のステレオタイプに変わった人というのがあると思いますが、そこまで変わった面をまだ見ていない……。)大学一年生みたいなこと言ってると思いました?まあ、そうですね。悲しい……

なんで色々考えてたかっていうと、こと人間関係に関して今年は人生で最も激動だったと言ってよいからです。私の人間関係の変遷は結構穏やかだと思っているので。それに伴って判断を下したり分析をするために新しい哲学が必要だったんですよね。それはこの先も修正を繰り返すことになるだろうけど、それは新しい事態、新しい風が吹き込まれることによって修正を迫られるということ。その意味で、風は吹いた。色んな角度から、色んな風量で、色んな質感で。時には追い風、時には向かい風。今年は存在を意識して終わった。

来年も色んな風を受け走る。そしてセカンドウィンドを感じる。これが目標です。

 

トライアスロンの話ゼロで笑っちゃった。

 

2022/12/30

今年の漢字と来年の一文字

3年の小島 駿亮です。

期末や忘年会が続き競技欲が落ち込んでいたところブログを見たら久々に書く気になったのであげます。

 

まずは題名にあるように漢字を一文字。

今年はすごいしっくりときた。

今年の漢字は「折」

 

2月の骨折は勿論のこと、6月の関カレでは心が完全に折れた。

去年の順風満帆な1年に比べ、自分の万能感はなくなり、自分がとてもちっぽけでどうしようもない存在だと感じることも多かった。

 

周りと比べて自分は何をしているのだろうか?

この一年は沢山の挫折を味わい、苦しみ、もがき続け、走り続けた年だった。

 

けれどもその挫折経験が自分をより強く、より美しくしてくれた。

 

簡単には挫折しない精神力と立ち直る方法、確固たる譲れない軸。

それは挫折した今年がなければ得られなかったはずだ。

 

薄っぺらい紙がある。

力を加えるとしわだったり折り目がつく。

強い力で刻み込むように折られていくと、やがてそれは折るのが大変なほど固く強いものとなる。

方向性をもって折りたたんでいくとそれは鶴のような美しい表象形になる。

 

今年は今までにないほど強い挫折を味わった。

それが自分を強くしていった。

そして自分の方向性が確立したおかげで美しい生き方を身に付けつつある。

 

今、自分は鶴になろうとしている過程だ。

まだまだ未完成だし、まだ飛び立つには頼りない羽しかもっていない。

今までの挫折や学びが折り重なって完成する鶴。

 

ゴールという形で自分という一つの鶴が出来上がると思っている。

来年は完成した自分の翼で未知の世界に羽ばたくつもりだ。

 

折り重なって折り重なってその結果、飛ぶ。

 

来年の一文字は

 

 

来年度もよろしくお願いします。

皆で飛躍して香川の空に向かってガッツポーズできるといいですね。

 

小島 駿亮

 

 

 

 

 

 

 

 

初マラソン!beyond2022

 皆さんこんにちは、もうすぐ年明けですね。つくトラ2年の渡邊涼太です。私は12/29に、初のフルマラソンとなる、beyondというマラソンに参加してきました!参加するのは自分だけなのに、わざわざ車だしとか応援してくれた方、ありがとうございます。


最初にこのマラソン大会の広告?をすると、

①一周5.5kmの周回コースで、最大斜度は1%ない!

②ランナー1000人くらいに対し、ペーサーが200人!

③大会に向けて、参加者のための練習会や、勉強会がある!


その他もろもろ、モチベーションを上げるためのイベントがたくさんあります。是非来年誰か一緒に出ましょう



 では、レースレポにはいります、目標は、

①タイムは2:40(ave3:47/km)

②トライアスロンカテゴリー入賞

(トライアスロン部門は、トライアスリートの中でマラソン速い人を決める部門で、入賞するとサイコンとかもらえる

でした、、



  1. スタート〜10km

んで、いざレーススタート。2:40を目指す人達みんなで一緒に走る。こんな大人数で走ったことないので、他の人の足蹴ったり蹴られたり。でもいい感じのポジションを探しつつ走る。特に何もなく10kmまで行く。


  1. 10km21km

10kmあたりから左足にまめができたっぽい。

とりあえずまめ気にならなくなるまで右足で頑張って走る。4キロくらいで治り、普通の走りに戻る。それでもこんなんになってたらしい😭

あなたの今年の漢字は?

かのです。 

部ログを書きたい気分になり出てきました。こんにちは 😆

(おことわり) 

以下、あまりトライアスロン関係ないです。すみません。 

 

ということで付け焼き刃の近況報告をすると、つくまらが終わってから沈んでいた運動習慣を取り戻すべく、1500TTをなぜか泳ぎ、ノリで八郷について行き、冬のjogは天気の良い昼間が一番心地よいことを知りました。あしたは煩悩スイムです。 

 

さて、先日、各々の「今年の漢字」を発表しました。むちゃぶりでしたが直感に基づいて出てきた漢字は「混」です。 


公私、地元とつくば、トライアスロンと都市計画、、、混ざりました。カオスでした。 

不思議な感覚です。 こうやって輪郭がはっきりしていくのもまた一興。

きのうはHillary と一緒に、研究室のつながりで知り合った稲敷市の方のお宅を訪問し、稲敷の未来を語り合ってきました。つくとらをもっと連れていきたいと思いました。 

社会の課題に真摯なひとたちと話していると、社工として、都市計画の担い手として、若さと体力のある人間として微力でも考え続けたいと思いました。 


↑終始余裕そうなひらり。お土産もらって荷物重くて風強かった。カーフマン一緒にがんばろうね^^


ソフトな"まちづくり"に懐疑的で、斜に構えてきました。 

社会は簡単には変わらないし微々たる影響に価値を感じていなかった。でも、自分がなにかに真摯に向き合うことと、それが他者や社会に意味があるかということとは、ときには切り離して考えてしまってもいいのかもしれません。心の動きに敏感で、自分の行動の無力感を除去できなくても、自分が楽しくて誠実であることに、結果が伴うこともあるかもしれません。 今年の漢字は「瞬」でもあったはずです。半年はそのような姿勢で背中で部を率いてきたこともそういえばありました。 

 

同期の今年の漢字も聞きました。 

あらためて代替わりを機にばらばらに生きていることを感じたけど、集まればかけがえのない瞬間に変換する協調性と共感する心を持っているのは誇りです。 

 

「志」は各々の生き方をも尊重し、ぶれることなく、互いをたたえあうスローガンだと思っています。まっすぐなみんなを応援しているよ。Fight!! 


2022/12/09

たまいがインカレいくためにはどうすればいいか考える部ログ

B2の玉井彪己です。

 

毎度のことながら、再試験(循環器)の勉強を現実逃避しながらブログを書きます。再試は1/5で、その前に本試験(脳神経系)12/28にあるので、アツい年末年始になりそうです。ブラボー

 

今回は、タイトルの通りです。20222021の関カレリザルト見ながら、どこをどんだけ頑張れば、インカレボーダーに食い込めるかを考察します。来年の関カレもスプリントディスタンスと仮定してます。

 

まず、過去2年を参考にしてインカレボーダーの総合タイムは1163011700。なので、余裕をもって目標は11500(去年32)とします。目標は高く()

この目標に基づいて、ある程度各パートの目標ラップタイムを設定できます。

ボーダー突破のための自分のレース展開は、

SwimBikeでボーダーからなるべく差をつけて、(激遅の)ブリックRunで耐えて逃げ切る。

これ以外ないですね。

 

これで考えたのが以下の写真

 

Swim

 2022玉井のSwim upは約13(87)ですが、スプリントのタイムが1108で、今朝の1500TTのタイムが2258であることを考えると、目標は11(36)。あわよくば切りに行きたい。少なくとも11分半。体力ないから心拍余裕をもって上がりたい。

 

Bike(トランジ含む)

 目標は4200(22)とした。少なくとも4230(34)2022玉井のリザルトは4430(77)なので、少し目標高すぎると思いますよね?下の写真を見てください。

 

しのさんとのバイクラップの比較です。公式リザルトからストラバの記録差し引くことで、トランジにかかったタイムがある程度わかるんですよね。しのさんとの差は驚愕の50

ウェットが小さかったので脱ぐのに苦労した思い出があります。自分のウェット買ったし、トランジ練もする(よね?)だろうから、この差は限りなく0になるはず。

だとしても目標タイムには140秒ほど縮める必要があり、巡行速度にして、35.7から37.2くらいに上げないといけない。てか、4130(17)のしのさんえぐすぎん?

あの緩い上りありで37.2は相当なのでは。表筑波スカイラインの上りの感じと似てると思うのは俺だけですか?

Swimと比べてBikeの目標高めだけど、自分のレース展開的にはこのバイクラップは譲れない。

 

Run

 目標は22(93)で、ペースにすると400/kmである。少なくとも2300(110位・415/km) で行きたい。2022玉井のリザルトは2430(125位・435/km)だった。最近でこそ競技場練の8000buildで平均ペース410くらいになったが、ブリックランでキロ4で回せる未来が見えない。ODならなおさら。ブリックラン強化を意識したいし、ペースも上げたいし。やっぱり、こうやってリザルトで考察してみてもRunが最大の関門とわかる。モチベはどのパートよりも高いのに、jogするだけで足首痛むのがきつい。(なお競技場練はできる模様)

 

総評

 全パートが目標通りいってはじめて目標の11500(去年32)となる。これを軽く超えてくる去年のほたかさんスゲーー

少なくともって書いたタイムで全部いって11700のボーダーぎり。来年はレベル上がるってこじさんが言ってた通りになるとこれではいけないだろう。

ましては、ODだったら体力ない自分はもっときびしそう。頑張るぞー

 

最後に

 客観的に分析してリアルな課題を抽出する。(気分は学者そのもの)

ぜひインカレ目指す現部員もボーダーとの差調べてほしい。

みんなでインカレ行きたい。

 

B2玉井彪己