2023/12/24

宣戦布告!

 

お疲れ様です。物理B3の小林です。

 

数カ月前の目標に建てた目標の一つは英語でコミュニケーションでした。目標に近づこうとするとき、方法論を探すというか、まずはあれこれ手伸ばしちゃうんですよね(飽き性,三日坊主とか言いますね)。景気づけに、今年度入部した留学生のKaiさんとスタバに行ったり、洋画見たりしてモチベーションあげてスタードダッシュしたんですけど続かないものですね。いままさに崩れゆく土台だとしても、高校時代築き上げたかつての強固な土台、上に立てると思っていたのですが……。結局単語帳から始めました。単語、そしてReadingをまず征服していく戦略にシフト(中高デジャヴ!!)して、一日50単語見て、飽きかけていますが復習もしながら400単語目に到達。この方法を義務奨励されていた高校での教育は肌に合っていたようです。だから、最良の方法は前から知っていて、苦しいからイヤイヤしてただけなんですよね悲しい。

 でも、(かっこよく言うと)方法論の探究はその過程で副産物を生みました。そう、洋画です。中でも笑える系の、計算された雑さにツボを刺激されました。『イエスマン』と『インターステラー』(これはシリアス)を憶えています。

 

beyondに移ります。

 

マラソンの方法論は、つくまらの部ログであげたように、運動時間と速度の塩梅だ。つくまらではサブ34’15/kmを目標にしていたが、beyondの目標はサブエガ⇔4’00/km。小林のつくまら後、beyond前を振り返る。

 

11/27-12/3 11.3km

つくまら後。疲労の程度も良くて、一週間は休むと決めていたから良い週。

笠間の石切山脈行くのに道祖神越えたあほ。

12/4-12/10 61.6km

復活祭。この週コンスタントにやれるととても強い。

12/11-12/17 36.7km

雨や予定であまり走らなかった。特に週末心動かせず甘えてしまった。

みなとみらい-生麦10km行進で脚ピキの徴候。スニーカーでロングウォークはダメ??

12/18-12/24 37.9km

脚ピキ徴候を感じて前半ストップ。先週末と合わせて走ってない日が続いた。

忘年会翌日にペース走して耐えたの偉い。

 

メイン練

12/4明るい未来の光(荒川沖駅)jog 21.5km

12/7つくば駅4往復 18.7km 4’00/kmペース走(失速)

12/13万博記念公園駅イルミjog 16km

12/14 クロカン 12km b-up

12/23 暑熱ぐるぐる 10km 4’00/kmペース走

 

 

不安なのは、脚ピキ(去年のつくまら!)を感じて全力で安静にしてたら治った(と信じてる)けど、楽さも少なからず失われたこと。元々限界への挑戦だから、痛いハンデを負った。残り数日、ちょくちょく短めキロ4ペース走を挟んで(そもそも慣れ得るか危ういが)ペースに慣れることを祈る。

 

ペーサーかつ肉壁が最初から最後までいてくれるという有難い特別なレースのため、目標のレース展開は単純且つ最強で、42.195kmペース走!無難に最高の結果を得る。

 

 

表題回収

 

布告するためには宣戦される相手が必要だが、beyondには彼がいる。つくとらから他には渡邊涼太(B3)と青木ななみ(B2)が出場する。

渡邊は同期で同学類(来年度にはより大きなが追加されるかもしれない……)。容姿端麗で叡智聡明()。圧倒的ランナーで、3000mもハーフマラソンも小林が大差で負けている。そんな彼が同じタイムで申し込んだ!(beyond5分刻みの目標タイム毎に集団スタートするので、垂れない限り最初から最後まで同じ集団にいる)

サブエガ達成が1st目標だけど、折角なら渡邊に勝ちたい。人生のパスワードがあるならそれは、イエスではなく全てを手に入れるだ。もし途中で飛び出されるとしても最後には抜き返したいし、最後競り合うなら制したい(短距離力は同程度だと思ってる)。起こり得ることは起こる。マーフィーの法則は、最初に飛び出した方が負ける。

 改めて宣戦布告。お互い目標達成した上で、勝負は制する。死の行進にならないように意気込もう。冷たい太陽の下でも精神論で燃えるんだ。

 

 車,応援,etc.として年末にも関わらず数人のつくとら’sが駆けつけてくれます。感謝。最初は玉井(B3)が車出しして3人を送ってくれる予定だったのですが、ひょんなことから応援人数が増えてくれました。見所作らなきゃね!!

 

おまけ:ひょんなこと

 全体MTG室内の話題は、時間の矢に従って雑談へと緩和する。

ベートーヴェンの演奏会かbeyond応援か決めかねる二人に「応援来てほしい??」と尋ねられ、来てくれるなら嬉しいなどと毒でも薬でもないことを言う。演奏会よりも感動を受け取ってもらえるのか??という逡巡に依るものだった。次に二人は後輩に尋ねる。「来てくれるんですか!?」という歓声と眩しいばかりの笑顔が降誕した。それらは可能性の束を収束させるに十分だった。彼らは行かねばなるまい。なぜなら権利があるのだから。皆が幸福であるような事態を手繰り寄せ、総体である世界に一撃を加えんとする彼女はまさに応援したいひとだった。

 

 

那覇マラソン組にパスしたはずのバトンですが、自己回収してしまいました。次は受け取り願いますまる

0 件のコメント:

コメントを投稿