総合2類の瀧澤昊冬です。大学に入学して4ヶ月が経ちました。トライアスロン部に入ってからは3ヶ月が経ったぐらいかなと思います。6月は関カレがあったりテストがあったりと忙しい日が続きました。(他の人に比べたら全然忙しくない方だと思うけど)これまでの生活と違って、7月と8月はバイトで稼ぐ月にしたいなと思っています。ぜひトライアスロン部の先輩たちはどのようにお金を工面して一年生を乗り切ったかぜひ聞きたい!冬のシーズンはあんまりお金を使わないと信じたい。でも冬のシーズンはデュアスロンに挑戦したい気持ちもある。
書く事なくなったので本題に入りまーす
5月前半?ごろに突如?入ってきた生物資源、一年生のえみか。最初同い年の子が入ってくると聞いて一年生一人目の女子ということもあって嬉しかったと感じた気がする。多分記憶が間違ってなかったら最初に話したのは火曜日のラン練習の時で、めっちゃ気さくに話しかけてくれたのを覚えている。なのに僕が敬語を使ってあれ?みたいな感じにえみかがちょっと戸惑ってた気がする。ああやってすぐにいろんな人と仲良くなれそうな性格なのが羨ましい!えみかの性格もあってか、図書館で一緒に勉強したり小テスト一緒にやったり結構仲良くやれてる?気がする。まじ小テストとか協力してくれないと落単しちゃうから助けてほしい!一年生3人しかいないからこれからも仲良くしたいなー
そんなコミュニケーション上手なえみかは実はトライアスロンの才能もすごい気がする!(主将のあさひさんのお墨付き?)初めてえみかがトラックで走ってるのをみた時はや!って思った。自分なんか最初びっくりするぐらい走れなかったのに、、(今でもちょー遅いけど)
最近はM3のさち先輩と一緒に走ってるのをよく見る気がする。もう先輩と同じ速さで走れるのか、とびっくりしている。なんか高校の時から早い方だった?みたいな話をしてた気がする。他にも水泳では始めた時には50メートルぐらいしか泳げなかった気がするのにもう今は普通に練習しているのに驚きが隠せない。もうそろそろ1500メートルも泳げちゃうんじゃない?って勝手に期待してる。いつかはスイム練習とか一緒にしたいなー。まだえみかのレースを見たことないから今後のレースが楽しみで仕方がない。
さあ今週末7月13日に潮来トライアスロンがある!えみかの初レース!一緒にスプリント出るのが楽しみである。でもえみかのレース見たかった気持ちもある。ちゃんと完走できる力はある気がするから絶対完走してほしい!来年の潮来では一年生チーム(来年には多分みんな2年生だけど)でミックスリレー出場したい。
以上
0 件のコメント:
コメントを投稿