2017/12/31

2017年振り返り

こんばんは。長田です。

祖父母宅にて紅白見ながらそば食べてました。このあと近所の神社にて年越しを迎えます。


今年もあと1時間もないので、ひと月ずつ振り返ります



1月→センターセンター&センター
判定が良かったので一安心した。
あとは走って走って泳いで走って

2月→引き続きRUN&SWIM
スイムは素人に産毛が生えたぐらいで入試を迎える。入試ではどちらも力を発揮出来たと思う。

3月→筑波大学から合格をいただく。発表時は泣き叫んだ。県立湘南高校卒業。ぐうたらな春休みを過ごす。色々あったけど…まあ、うん、いいや。

4月→筑波大学入学&一人暮らしスタート
悩みに悩んだ結果、トライアスロンを始める。つくトラに入部。

5月→ウェットをはじめ、トライアスロン用品の高さに驚愕。横浜の撮影ボランティア。土砂降り。渡良瀬は猛暑。どっちもきつそうだった。

6月→初レース彩の国&関カレ。
どちらもスイムで溺れかけ、トライアスロンを始めたことをレース中にものすごく後悔する。けどゴールしたら楽しかった。結局今年はこの2レースだけだった。

7月→春学期終了。思い返すと一番何もなかったかもしれない。臨海実習はなんだかんだ楽しかった。

8月→脚の怪我で合宿であんまり練習が出来なかった。合宿後ランが不調になる。

9月→インカレとそれに伴う18切符の旅。来年はこれが帰りだけになることを願う。

10月→デュアスロンデビューとなるはずだったカーフマンいわき。まさかまさかの台風でおジャン。お金が吹っ飛ぶ理不尽さを感じる。

11月→中旬の陸上記録会で自信をつけ、認定記録会にてカーフマン優先の標準を切る。つくばの寒さを感じるようになる。

12月→納車する。KUOTAのKRYON。かっこよすぎてやばい。速い。かっこいい。すごい。(語彙力)


以上何の面白くないですが振り返りでした。反省点としては特にここ最近、寝坊だなんだで朝スイムに出れてないことです。いち早く寝坊キャラを払拭し、ちゃんと練習に出ます。

来年もよろしくお願いします。


長田朝陽

2017年

こんばんは
岩碕です

みなさん、今頃は紅白ですか?ガキ使ですか?
僕はAbemaTVで"朝青龍を押し出したら1000万"と"ももクロ歌合戦"を往復しております
朝青龍まじで強い




さて、今年も残すところあと1時間くらいになりましたね

年末あるあるとして2017年を振り返ります





=2017冬季 =

まずはデュアスロン2つ
ゴム手袋をつけて雪が積もる中走った北関東
大典さんがまじでかっこよかった南関東

そしてこの後、大典さんと大輝さんと昌義さん…
1年'sは優秀だった免許合宿in福島(の本宮)

たくさん泳いだ東北学連合宿
まじで泳力が上がりました
今年度もお邪魔します



=2017春季=

学年が上がって、新歓期
ポテンシャルの高い1年生が入ってきた
一番の驚きは高校の後輩が入ってくれたこと

その1年とともに東京でウェットスーツとかをお買い物。傍観者はとても楽しかったです笑
ばいばいアートスポーツ

レースは渡良瀬と関カレ
関カレ突破できるかも!と思った渡良瀬、その逆でスイムでやらかしてしまった関カレ
来年こそは



=2017夏季=

ドロン!(意味深)
キーワードは"バイク 回収 majide"

木更津出た。まじで楽しい。
残り2年も絶対でる!

そして同期2人が留学🇹🇭🇻🇳(←合ってる?)



=2017秋季=

インカレ
サポートは懲りずに18切符
来年は飛行機乗りたい

インカレ後には東北合宿
たくさんの人と交流できた
二郎 仙台店には未だ行けてない

幹部代交代
大典さん含めお疲れ様でした
副主将になったそうな

荒れに荒れたスプリント
なぜか距離が増えた苦手種目ラン



=2017最近=

筑波大学体育会の執行委員となりました
今大学で一番楽しいこと
2018年からが本番!!





=まとめ的な=

2回の東北合宿と春・夏の筑波合宿で去年以上の多くの大学生トライアスリートの人と交流を持てました。
3月は東北と広島の合宿には参加したいと考えてますので、その時はどうぞよろしくお願いします


上には書かなかったけど9月に出た横浜シーサイドトライアスロンでは初めて両親が見に来てくれました。
ただただ嬉しかった。
毎月の仕送りや帰省したときの美味しいご飯などなど…本当に感謝してます
その感謝がレースで表せることができてたでしょうか?
来年も頑張るので、神奈川でのレースはまた見に来てください、ももクロのライブに行かずに。


つくトラのみなさん
個性豊かなこの部活が楽しいです
上級生のみなさんと会う機会が減ってきてるのが少し寂しいので、ぜひ練習やMTに顔を出して下さい!ご飯も行きましょう!
1年生よ、俺だって金は大事なんだ、たかるな笑


ともひろ
まーじで俺とは正反対だなとつくづく感じる
けど主将にしろ、転類試験にしろ、いろいろと頑張ってるのは知ってる
来年も頑張ろうな、大変なことあったらどんどん頼るんだぞ
腹痛は自分でなんとかしてくれ




写真のない、ダラダラとした長文になってしまいました。こんなんだから山下さんの中の"つくトラブログ面白いランキング"が低位置なんですね笑

とにもかくにも
2018年もよろしくお願いしますm(__)m















2017/12/28

練習納め

先週の土曜にバイク練が、月曜にスイムが、そして今日ラン練納めでした。これにて2017の全体練は終了です。全ての練習納めに参加した2人のうちの1人、堀田です。因みにもう1人は美来さんです。(男子なにやっとん?)


12/23(土) 快晴
Bike 霞ヶ浦一周 108km (煩悩がどうたらに丁度ええ数値ですね)
参加者 美来さん、幹生さん、朝陽、堀田

霞ヶ浦デビューだったんですが、コースも分かりやすくて信号も少なくて気に入りました。
 数週間前に納車したおさだぁが頑張ってました。
 私と幹生さんはサイコンを直すべきだなと感じました。以上です。



12/25(月) 暖かかった
Swim  メインメニュー シート上げ
人が来なさすぎてメニューを作った歩貴くんふてくされる
参加者 美来さん ほたか ほった


最後に50mTTしました。39"5!!  7ヶ月前の泳力チェックから25秒伸びました わーい🙌 (入部当初からって言おうと思ったけど、4月は50m完泳できてませんでした😅)



12/28(水)  快晴
Run  クロカン1時間耐久リレー
参加者  美来さん 智博さん 幹生さん 秋本さん ひなさん 歩貴 朝陽 堀田

チーム分けは開始1分前にグーパーで。こういうてきとうさ嫌いじゃないです。予想以上ににいい感じに。
2チームしかなかった割に抜きつ抜かれつリレーぽくなりました。

↑注目ポイントは謎にスカしている主将です。

つくトラは年末に弱いのか、バイク練4人 スイム練3人とどんどん減っていき、ランはリレーなのに2人になるんじゃないかとヒヤヒヤしましたが 8人で楽し苦追い込めました。締めに相応しいメニューだったと思います!



帰省のため大掃除を早抜けさせてもらいましたが今頃部室はピカピカだと信じています。

それではみなさん良いお年を!

追記)昼前に抜けましたが地元香川に着くのは夕飯時になりそうです。


2017/12/14

筑波大学"体育会"トライアスロン部

おはこんばんちは
グループLINEで「ブログ書こう!」とか言いつつ久しぶりの登場、岩碕です。

今回は少しお堅い話を
でも読んでためになること
他大の方たちには筑波大学の体育会のあり方を知っていただければ

つくトラで面倒な人は最後の☆のとこだけ読んでもらえれば笑



まずはわたくしごと
来年から筑波大学体育会執行委員の企画局長として体育会を支える身となりました

それもあって最近は研修会や執行委員の定例会議出席や体育会納会の参加etc.
体育会の裏側に触れる機会が多くなりました
今回はそれについての簡単なお話
初 名刺!      大人っぽい
クリスマスプレゼントに名刺入れ募集中



筑波大学の部活とかサークルは大きく分けて
"課外活動団体"と"一般活動団体"に分かれてます。
何が違うかって言うと、大学から認められてるかどうか。

その課外活動団体の中の体育系団体によって構成される組織、体育会には
○体育館やプールを優先的に使える
○部室(体サ館)を持てる
○大学や学生の父母等を会員とする紫峰会からの物品援助・援助金をもらえる
といった権利が与えられています。

先ほど述べた通り、この課外活動団体となって権利を受けるためには大学から認定されることが必要です。
ここで大事になってくるのが『認定推薦』。
下の写真に示された体育会の義務のそれぞれにポイントが付いてて、満点のうち7割を取ることで執行委員が大学に認定の推薦を出すっていうシステム。
(会議出席→20 欠席→0とか資料提出→30 遅れ→10 未提出→0みたいな)

簡単に言うとご恩と奉公。
権利をもらえる↔義務を果たす

…ちょっと賢いことを言おうとしたけど逆効果だ笑



つくトラの幹部代(運営委員は1年生)は筑波大学体育会トライアスロン部が体育会の部であり続けるために義務を果たしてるってことです。

☆☆☆
んで、部員全員が果たすというか
幹部代の負担を減らすためにやるべきこと?手伝ってほしいことは…

①領収書を書こう
    領収書をちゃんと書いて、それを会計がちゃんと執行委員に報告すると(…中略…)大学や紫峰会からもらえるお金が増えます!

②お仕事の協力と理解
   トライアスロン部は蹴球部とかと違って部員数は少数。幹部代も少なくなる。もしかすると幹部代が出るべき会議に出れなかったり、練習の進行をする人がいなかったりしてしまいます。
そんなときは上級生のみなさんや1年生、会議等に代理人として出席したり、練習進行したりのご協力をお願いします。

この2つでしょうか。
部全体でつくトラを作り続けていけたらいいですね。
☆☆☆



はい、長かったね。ごめんね。
けどこれでもまだ初歩中の初歩?なんだよね
知ってほしいことはたーーくさんあるのです。
そもそもお前がやるって言ってた執行委員ってなんだよ!って感じだよね。

つきましては&興味を持って頂けましたら
ぜひ『筑波大学 体育会』で検索してみて下さい。
意外とこういう経営的なことも面白いものだよ。


それでは。



[追伸]
今年のイブ(12/24)は競馬界で一番のビッグレース有馬記念だよ!
暇があったらテレビで観戦しよう!!



[追伸の追伸]
現在12/14 0:10

集と隼誕生日おめでとーーーーーーー!!!!!
漢字が似てるね!!!

2017/12/03

便乗、つくばマラソンレポート

おはこんばんにちは。久しぶりの登場、四年の菊池です。最近は部活に顔を出す機会がめっきり減り、レアキャラになりつつあります・・・
ブログを更新しよう!みたいな風潮をうっすら感じ取ったので便乗して先週行われたつくばマラソンのレースレポートをします。


プロローグ
11月1日。つくマラ三週間前。ひっさしぶりに10kmのジョギングをする。研究室での慣れない作業に疲弊して練習が全くできておらず、完走できるのかこれ???という状態で練習を再開する。久々のジョギングはとても楽しく、それからはどんなに疲れていても一週間に3回は走るようにした。20時に研究室から帰って22時まで走った時もあった。レース一週間前にはクロカン15km走を4分/kmで軽々とこなし、トラックで1000*5を3:13で軽快に走った。
レース前日、会場に持っていく荷物を確認。着替えと、教科書と、ノートPCと・・・そうである。ゼミの課題が全く終わらず、レースの一時間前までパワーポイントを必死に作る羽目になった。レースの不安よりもゼミのほうが不安で緊張する暇がなかった。あー、あそこの図はあれに変えよう、そんなことを考えているうちに42.195kmの長い長い旅が始まっていた。

1~10km 39:33
僕はゼッケンBであったため、全体から見たらだいぶ前の方からスタート。しかしそれでも道はかなり混んでおり、中々前へ進めない。
最初の1kmを4分07で入る。サブスリーならちょうどよいペースだが、「キロ4以下はジョグである。マラソンはジョグではない」という謎の哲学からか、とにかく焦ってペースを上げる。視野を広く持ち、隙間があれば割り込んで前に行く。逆に前に割り込まれないよう隙間を作らないようにした。そうやって徐々に前に進み、気付いたら周りはゼッケンAの人ばかり、10km地点ではだいぶ気持ちよく走れるようになった。

10~20km 38:37  1:18:10
練習不足感が否めなかったため、無理はしてはいけない。そう思い、キロ4で走る集団の後ろにつくことにした。
・・・遅い!!!凄くストレスが溜まってしまい、我慢できずに集団を一気に抜く。3分50/km
無理はいけない。次はちゃんと集団に着こう
・・・人の後ろに着くのはせこい!!!余力があるなら前に出ろ!我慢できずに集団を一気に抜く 3分50/km
やばい。これ絶対後半自爆するタイプだ・・・補給食の雑穀パンをもぞもぞ食べながら冷静に考える。
けど守りに入るレースはつまらないから絶対したくなかった。
ここ最近、全力で打ち込めることがなかったから、つくマラくらい、ぶっ倒れるくらい全力でやってやる。スイッチが入った。3分50秒/kmに満たない選手はドンドン抜いていった。心肺は余裕だったが足が段々重くなっていくのを感じながら・・・

20~30km 38:55 1:57:05
3分50~3分55/km辺りをふらつく。26kmくらいからか足がずっしり重くなり、足の裏に猛烈な痛みを感じ始める。けどタイムは落ちておらず安心。
どうせ後半潰れるんだからここである程度出し切ろうと思い、足の違和感を無視してペースを落とさず前へ前へ。補給のバナナ、ブルーベリー、パンは必ず取る。そろそろ誰かの後ろに着いてもいいかな・・・と思うが、僕に追いつかれる人=垂れている人なので、ついても自分のペースが落ちるだけ。ここまで来たら一人で走り切るしかない...そして魔の30km地点へと入る

30~40km 40:42  2:37:40
ついに来た。魔の30km。サブスリーは確信していた。もしかしたらサブ江頭(2時間50分切り)もいけるんじゃない?そう思い始めた。
脚はだいぶ重くなってきた。が3分55~4分/kmで持ちこたえる。よく体内の糖質が。。。だから30kmから落ちるというけど、朝飯抜きで15km走を中学から。無補給で100kmロングライド(よいこのみんなはマネしちゃだめだぞ!)をやってのける僕には無縁だった。少ない練習量でここまで戦えたのは日頃の、補給に頼らない練習ってのが効いてきたからだろう。しかし、38km地点。急に足が重くなり4分20秒/km 39kmでは4分40秒/km
脚が、足が。。。って感じだった。とにかく体中から力を振り絞った。あと10分後にはゴールしてる。ここで歩いたら死ぬほど後悔する。。。気迫でごり押した。

40~42.195km 9:19 2:46:59
横を見るとみんな死にそうな顔で走っている・・・40km近く走っても、最後はスピード勝負になる。ボロボロになった足に活を入れてラストスパートをかける。瞬間、両足を吊る。滅茶苦茶焦ったが吊ったまま走り抜けることにした。トラックに入り、時計を見る。2:46:50 あと9秒頑張れば47分ぎり。
46分台と47分台はたかが一秒の差だけど価値が全然ちがう。ここまで来て後悔はしたくない。死ぬ気で(というか半分死んでいた)走り抜ける。
ピピッ。時計を押す2:46:59 よっし!! けどまだ安心はできない。フラフラになりながらも記録賞を貰いに行く。
ネットタイム 2:46:59 やった!!!! サブ2時間47分だ!!!!!!

エピローグ
もう頑張れない・・・完走後、地面に座り込む。靴を脱ぎ足の裏を確認すると両足マメだらけ。右足の小指の爪は剥がれかけていた。
そりゃそうだ。練習していなんだから足の裏はボロボロになるさ。一度座ってから立ち上がるまでに10分、そこから陣地への200mの道のりを15分かけて歩いた。ペンギンのように40km地点では、こんなキツイこと、もう一生やらねぇよ笑笑。これ終わったらもう引退しよー。と思っていたのに、完走したら
次は45分切りたいなって自然と思ってしまう。マラソンって不思議な競技である(笑)

さて。今までの僕は競技力を圧倒的な練習量で補っていた。自分で言うのも変なことだが、3年生まではつくトラ1練習していたと思う。
4年生になり、勉学の方にも力を入れ始めてからは練習時間を確保できなくなった。練習量は1/2。一番練習していた2年のインカレ前に比べたら冗談抜きで1/3まで減ってしまった。けど、結果でみたら今年のインカレと言い、つくマラと言い。一番練習していない今年が一番いい。
時間がない、練習ができないというのをプラスにとって、質の良い練習が自然と行えたからだろう。今回だって、三週間、ただジョグしていたのではない。着足の位置、腕振りの大きさ、軸、腰骨のスイング。。。色々考えながら走った。だからこその結果だと思う。
少ない練習量でも結果が出るっていうのを知ってしまうと、まだまだ僕って学生レースの一線で戦えるんじゃないの??って錯覚してしまう錯覚していたら気付いたら実現してて・・・っていうのが今年(笑)どうなるかわからないけど。
この、質の良い、効率の練習ができるようになったのも、三年生までは死ぬほど練習して、それが筋肉としてじゃなくて知識として頭の中に刻み込まれているからであって・・・だからこそ、その知識を今こそ活かすべきなんじゃないかと。
とりあえず、OB駅伝では1区の区間記録塗り替えようと思います。

最後になりましたが、秋本さん神がかりなサポートありがとうございました。



  


ウイルス フリー。 www.avg.com

怪走?つくばマラソン

おはこんばんちは、無事研究室が決まった松崎です。

一週間前の話になりますが、つくばマラソンに出てきました。
記録は3:07:25
アベレージ4:25くらい?です。
サブスリー失敗?みたいな記録ですが、ぶっちゃけサブスリーなんて狙ってなかったので自分的には割と嬉しい記録です。
前々からブログでも話しているとおり僕は良くてキロ4で10キロいけるかどうかのランが駄目な人なんで、我ながら頑張ったなと思います。

現段階でつくトラで走力が上なのは優さん、山下さん、青柳さんといったところ。
しかし戦前から自分のペースで淡々と刻めば勝てるんじゃないかという根拠のない自信はありました。
実際は18キロで青柳さん、26キロで山下さんを捉え、気づかれて後ろに付かれないようペースを上げてコソコソと抜かしたつもりでしたがどうやら普通にバレてたみたいですね笑

特に山下さんを抜いた1キロはだいたい4分でした。
このペースが10000TTになった途端キツイからほんと謎。

優さんは…、来年倒しますので覚悟していてください笑

関係者の皆さんから「お前、(10キロまでのタイムの割には)速えな!」と褒められまくってとても嬉しいです。自分でもビックリです。
つくマラにエントリーした時点での自分の目標は3:30:00,多少練習を積んで3:20:00はいけるかなという感触はありましたが、自分の想定を大きく上回る結果を得ることができました。
特に10-36キロ間はサブスリーペースで刻むことができて夏休み終盤からの取り組みの成果を感じることができました。

イワタの結果とあわせて長い距離のレースにどんどん惹かれていってる自分がいます。
うーん、でもインカレも出てみたいのでこの一年は我慢、でも来年も長いの出たい!最近の頭の中はこんな感じです。

たぶん自分の性格が長い距離のレースでじんわりとしたキツさを耐え続けるのに向いてるんじゃないかなとか思ってます。某アルバイトを2年以上続けていられるのもこの性格があってかもしれません。

それか一瞬で力を出し切る系(先日の阿字ヶ浦では坂道スプリント3本中2本いただきました😊)

すごい極端な人間ですね。

同期から就活などというワードがちらつき始めたので競技を通して自己分析的なものをしてみました。

えぇ、みんなにもっとブログ書けと急かしている立場である手前自分もブログ書かにゃならんなあとか思ってるけどやっぱりそこまでモチベーション沸かないなあとか考えてたらいつの間にかものすごい駄文が出来上がってました。
投稿するか迷ってます。

とりあえず今後の方針
まずは今後一年はインカレで戦うことを目標に競技と向き合っていこうと思います!
その次の年からは年1,2本の国内のミドル,ロングのレースを目標に活動していこうかなと考えています。

そして研究と部活どっちが大事と聞かれたら間違いなく研究と答えるでしょう。学生ってそういうものだと思うので。でもその中で最大限の練習をして、最大限の成果を上げる。これが僕の文武両道の在り方。

12月から仮配属とやらになって今後の生活スタイルに見通しがつかなくて多少の不安はあるものの、上手くやっていけたらなと思います。

今後ともマツザキの活躍(?)にご期待ください。

それではM-1をBGMに英語論文の解読へと戻るとします。

さよーならー

阿字ヶ浦ライド

こんにちはー。3年の植松です。
昨日のロングライドの感想を手短に書きます。昨日は阿字ヶ浦に行きました。国営ひたち海浜公園の近くです。距離も65kmと近くスイム、バイク共に練習できる環境にあることから、合宿の候補地となっています。


65km中45kmが6号で、曲がる場所も分かりやすかったので行った人は道を覚えられたと思います。
私自身の感想としては、いちごがり園〜6号手前までの坂と、終盤の橋2連続がしんどかったです。ロングライドに行くと嫌でも坂を上らなければならないので、練習になるなと思います。多くを求めすぎず、一つずつ課題を倒していきたいです。
久しぶりのロングライドで全身がバキバキなので、今日も早く寝ます。おやすみなさい。

2017/12/01

ギリギリでいつも生きていたいから Ah-

長田です。
遅くなりましたが部ログ書きます。




先週の木曜日から、スイム1500mTT、認定記録会@東京、ラン10000mとやっていました。結果と感想を書こうと思います。



11/23(木) 勤労感謝の日!
スイム1500mTT
記録 27'43"59
初めての30分切り。目標としてた28分も切れた。素直に嬉しかった。レースとTT合わせて3回1500m泳いだが、しっかり泳ぎ切れた、と言えるのは初めてだと思う。ただ一緒に泳いでただいすけさんの映像と見比べると、前々から言われているようにノビが足りない。わちゃわちゃしすぎ。という感じ。


11/26(日) 嵐の大野君の誕生日!
認定記録会@東京
スイム400m
記録 7'04"93
400mだけ&短水路にも関わらず、TTの400m通過より遅いという結果に…
それもこれもヘタクソなクイックターンがだいたいの原因。他の選手より2~3mも浮かび上がるのが速かったらしい。ただ15回のターン全部をクイックターンで出来たのは収穫。もっと練習しなきゃなー。ノビとかは正直意識から飛んでしまっていた。

ラン5000m
記録 16'24"56
今回のメインであるラン5000m。16'25カーフマン優先標準を切るためにこの記録会に出たようなもの。が、前日から左足の親指付け根が痛く(原因は分からない)、アップもそこそこにレースに望んだ。レースは最初の1周こそ遅かったが、そこからいいペースで引っ張ってもらった。しかし2000mで遅れだし、そこから単独走してラスト1000mの通過が13'12"。ほんとにギリギリのライン。「間に合うか…」そんな不安に駆られながらスパートをかける。ラストはとにかく腕を動かしてゴール。手動で16'24"9だったので、終わったと思ったけど、なんとかなんとか切れた。ギリギリのギリギリ。ほたかのギリギリ切れなかった分を、分けてもらえたのかもしれない。ほっとした。目的達成。ただ、2000mで離れちゃったのがまだまだだなーというところ。


11/27(月) 自分の誕生日!(の2ヶ月前)
ラン10000mTT
記録 34'31"
前日の記録会の疲れもあり、耐えられるだけ耐えようと思って走った。やはり思ったより動かない。けどなんとかトラック1周84"台で耐える。二日連続ということを考えればまずまずというところ。ラスト大輝さんを捉えたかった。


全体通して、スイムは練習のサークルが上げられてきたことが、そのままタイムとして出た。ターンは要練習だけど。やってきた事がしっかりとタイムに現れて嬉しい。まだまだ級を取るとかいうレベルじゃないけど。
ランも同じく、少しずつ戻っている感じがそのまま出せた。何よりカーフマン優先標準切れて良かった。これでクリック合戦から逃れられる…
今年度中には15分台を!