2014/08/24

調整合宿in館山!part2

続きまして2日目!

北条海岸にて朝スイムを行いました。



メニューはUP10分、ドルフィンスイムを交えた往復、ブイを使って往復5本のスイムのデュアスロンを考慮した軽めのメニュー。

日が出ていなかったので、止まると寒いですが、海は気持ちいいですね!大竹海岸と違い波乗りは出来ませんが、瀬戸内海で行うインカレと近いのではないかと思います。OWSが苦手…という人は今回の合宿を機に少しずつ克服出来るとよいですね。個人的にはOWSはドラフティングし放題なので結構好きです。上手く周りの力を使えば自分の持っている力以上に速く泳ぐことが出来るので、コツをつかむと楽しいですよ(^ ^) 1番先頭を泳ぐ場合はなるべくドラフティングされないようにスピードに変化をさせれば引き離すことが出来ます。

次は朝食と休憩を挟んでお昼前にアクアスロンのコースをジョグ。前日の自走の疲れが脚にきていたと思いますが、ここで走っておかないと午後のデュアスロンへの切り替えが辛くなるので、メニューの変更もありましたが良かったと思います。

午後は昼食を挟んで、今回の合宿のメインとも言える順天堂大学と合同のデュアスロンでした!
昼食の際は雷にもの凄い風が吹き始め、これは延期か?と不安でしたが、休憩を挟んでいる間に雨は止み、気温も下がっていたので練習しやすかったです。

今回のデュアスロンでは順天と明治の方10数名も来て頂いたので、総勢40名弱の大所帯。メニューは6kmバイク、2kmランを2セット。短い距離ですが、その分しっかり集中して取り組めたと思います。インカレ選手は残り二週間となってきたので、溜まった疲労を抜きながら、レースに向けて動きを良くして行く時期なので今回のような練習がとても大事になります。サポートしてくれたホリケンとさよさんありがとうございます!

他大学のことは意識せずに取り組めた…という人もいましたが、OBのケンタさんも参加して頂くなどいつもとは違った緊張感で練習に挑むことが出来たと思います。今回の練習のように筑波だけでなく、他大の練習にも参加して刺激を受けようとする試みを今の幹部は積極的に行っているので、レースでの楽しみも増えるので、下級生は仲間を作っていって欲しいですね!



今回の合宿に参加して全体を通して感じたこととしては、「準備を大切に」というところだと思います。一年生にはまだ早いかもしれませんが、合宿のメニューはただ単にこなすだけでは不十分です。一つ一つの練習において、レースのどこで活きてくるのか常に考えて取り組んで欲しいです。そのためには練習に向けた身体の準備は勿論のこと、機材の準備、心の準備も必要になってきます。

今回の合宿はインカレ選手はレースを想定した調整合宿です。調整において1番重要なのはいかに筋力や心肺能力を落とさずに疲労を抜く事が出来るかです。練習時間をなるべく短縮して疲労を少なくする、そのためにスイムのメニューの合間、デュアスロンのセット間のレストをきっちり守り効率よく練習する。メニューの合間に身体が冷えてしまい、再度動き出す、必要以上に炎天下の中走り続ける、どれも効率が良いとは言えません。今年は気温も低く、立っているだけで疲労するという環境ではありませんでしたが、レース前日の下見などで、今回のように時間が間延びしてはレース当日に100%実力を出し切れないと思います。

まだ社会人になって数ヶ月しか過ぎていませんが、仕事の合間の時間にどれだけ効率良く練習出来るかをよく考えるようになりました。学生の時のようにいつでも練習が出来るという環境ではなくなったので、今回の合宿に参加してこれだけ時間に余裕があるなか練習が出来たのはとっても幸せでした。一緒に練習出来て楽しかったです!ありがとうございました!

今の環境を最大限活かして楽しんでください!



OB 鶴薗

1 件のコメント: